公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
「学校のPDCA」シリーズ・No.3

通常学級での特別支援教育PDCA

品切れ
[本書の概要]

★文部科学省担当官の編集による通常学級での特別支援教育実践マニュアル,遂に刊行です!★平成19年度までの5年間で全国のすべての小・中学校での支援体制の整備をめざすプロジェクトが急ピッチで始まっています。これは19年度までの間に全国のすべての小・中学校に,学校経営レベル,学級経営レベル,指導レベルなどさまざまなレベルにおいて,現状の適切な把握,取り組みの随時の評価,取り組みの全体的な評価,そして次の取り組みに向けた修正へと繋げていくPDCAによる特別支援教育が求められるということです。★本書は,PDCAによるマネジメントをベースに通常学級での特別支援教育の全トピックをやさしく具体的に解説していきます。


[編集] 柘植雅義 
[刊行日] 2005/8/19 [形態] 増刊
[定価] 2619円(税込) [判型] B5判 [頁数] 240頁
[雑誌コード] 03060-9

[本書の目次]

はじめに…柘植雅義

1章 通常学級における特別支援教育の基本的な考えとPDCA
特別支援教育の基本的な考えと仕組み…柘植雅義
特別支援教育とPDCA…柘植雅義
2章 児童・生徒のいちじるしい困難の気づき
学習面におけるいちじるしい困難の気づき…西谷淳
行動面におけるいちじるしい困難の気づき…藤川章
指導の困難性からの気づき…鵜崎真
保護者からの相談による気づき…田中容子
3章 児童・生徒のいちじるしい困難の実態把握(アセスメント)
校内での実態把握の進め方…篁倫子
LD(学習障害)の特性と理解…佐藤克敏
ADHD(注意欠陥/多動性障害)の特性と理解…田中康雄
高機能自閉症の特性と理解…肥後祥治
アスペルガー症候群の特性と理解…井上雅彦
軽度の知的障害の特性と理解…涌井恵
その他の軽度の障害の特性と理解…樋口一宗
4章 個別の指導計画の作成・活用・評価
個別の指導計画の作成の意図と仕組み…干川隆
個別の指導計画の作成の仕方…大城政之
中学校における個別の指導計画に基づく指導と評価…北村美津子
小学校における個別の指導計画に基づく指導と評価…漆澤恭子
中学校における個別の指導計画の評価の進め方…松村覚司
小学校における個別の指導計画の評価の進め方…田中容子
5章 指導の実際と評価
LD(学習障害)の特性に配慮した指導の実際と評価…田中順子
ADHD(注意欠陥/多動性障害)の特性に配慮した指導の実際と評価…笹森洋樹
高機能自閉症の特性に配慮した指導の実際と評価…月森久江
アスペルガー症候群の特性に配慮した指導の実際と評価…妹尾哲巳
ティーム・ティーチングの活用と評価…河村久
発展的学習・補充的学習の工夫と評価…佐藤宏一
通級指導教室の担当者との連携と評価…青山新吾
特殊学級の担当者との連携と評価…肱岡憲吾
6章 個別の教育支援計画の策定・活用・評価
個別の教育支援計画の意図と仕組み…島治伸
個別の教育支援計画の理解推進と策定の実際…山梨県教育委員会高校教育課
個別の教育支援計画の策定と評価…宇田川和久
7章 校内支援体制の構築とPDCA
校内委員会の役割と活動の評価…廣瀬由美子
校内委員会の設置の仕方と活動…藤田直子
中学校における校内委員会の取り組みの成果と課題…岡山純
小学校における校内委員会の取り組みの成果と課題…古屋けさよ
8章 特別支援教育コーディネーターの活躍とPDCA
特別支援教育コーディネーターに期待する役割と評価…小田浩伸
特別支援教育コーディネーターの指名と管理職による支援…濵田歳久
中学校における特別支援教育コーディネーターの活動の成果と課題…中尾和文
小学校における特別支援教育コーディネーターの活動の成果と課題…前田利久
9章 外部の専門家や保護者との連携とPDCA
巡回相談員の役割と連携の進め方…鋒山智子
巡回相談員による支援の成果と課題…井澤信三
専門家チームの役割と連携の進め方…奥田まさ子
専門家チームによる支援の成果と課題…中尾繁樹
センター的機能が期待される盲・聾・養護学校からの支援と評価…梅村博之
大学生や大学院生の補助教員としての活用の成果と課題…長谷照彦
保護者との連携とその評価…松原弘治
10章 特別支援教育を視野にいれた学校経営と学校評価
特別支援教育のビジョンの明確化と年間計画の作成…高木ふみ江
特別支援教育を視野に入れた学校経営の工夫と評価…岡山一夫
「確かな学力の向上」と特別支援教育の推進…森秀一郎
「豊かな心の育成」と特別支援教育の推進…野原晃
学校評価の進め方と情報の提供…安藤眞好
学校評価結果の次年度計画への反映…前田哲也

  • 当サイトで購入する