公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
カウンセリングテクニックで極める教師の技・No.3

教師間のチームワークを高める40のコツ

品切れ
[本書の概要]

★教師が学校改善で必要とする一番の課題は「教職員の同僚性の形成」だというアンケート結果もあるほど,教師間の信頼関係が求められています。

★育てるカウンセリングに基づく信頼関係構築,誰もが役割意識を持てるチームづくり,対応に困る上司・同僚・後輩への信頼関係を損ねない対処法等,カウンセリングの技をわかりやすい具体的な内容で提案します!

[編集] 諸富祥彦明里康弘 
[刊行日] 2005/1/25 [形態] ムック
[定価] 2090円(税込) [判型] A5判 [頁数] 176頁
[ISBN] 978-4-87380-897-9 [雑誌コード] 63013-85

[本書の目次]

はじめに 諸富祥彦

序章 基礎編 教師間のチームワークづくりでのカウンセリングテクニック
教師間のチームワークに生かすカウンセリングテクニック 諸富祥彦
校内の実戦的なチーム編成・フォーメーション 明里康弘
第1章 教師間のチームづくりの技・力・コツ
1 七つのつながる力を極める 明里康弘
2 管理職がリードする教職員のつながり 水上和夫
3 部下を伸ばす管理職の技 平本相武
4 全体をまとめる校長の技 長谷川浩
5 補佐役・教頭に必要な技 栗林武則
6 毎日学校を動かす教務主任に要求される技 牧田康之
7 やっていることを理論化させる研究主任に大切な技 御園生文雄
8 学校全体を安全にする生徒指導主事に必要な技 鈴木稔
9 学校不適応の子どもを出さない細かい配慮の必要な教育相談主任の技 山宮まり子
10 学年をまとめる学年主任の技 渡邉力
第2章 子ども対応での校内サポート体制
11 チーム支援のポイント 石隈利紀
12 担任,生徒指導主事,管理職,スクールカウンセラーがいつでも相談し合える関係づくり 曽山和彦
13 情報の筒抜けではない情報の共有 水田美智子
14 教育相談部会の持ち方 萩原美津枝
15 スクールカウンセラー内外サポート 氷見慶太
16 メーリングリストでの情報交換 松村淳子
17 担任中心主義を打破する小学校の実践 久保きくえ/久保美紀/木田康久/林秀樹
第3章 特別支援教育と不登校対応のための教師間のチームワーク
18 LD,ADHDの子どもを支えるチームのあり方――校内でのチーム 片桐力
19 LD,ADHDの子どもを支えるチームのあり方――校外でのチーム 片桐力
20 特別室登校の子どもの学級復帰に向けた教師のチームづくり 明里春美
21 不登校になりそうな子どもを支援する教師間のチームづくり 熊倉久枝
第4章 校内での教師同士の支え合い
22 教師同士の支え合い,そのコツと問題 岡みゆき
23 教師間のピア・サポート 池本しおり
24 教師の被援助志向性を高める 水野治久
25 弱音を吐ける職員室 大竹直子
26 精神科の病気で休んだ教師の職場復帰に際して 塚本千秋
第5章 学校外とのチームプレイ,連携のとり方
27 関係機関へ相談する段階と手順・方法 小柴孝子
28 教師と家庭とのチームワークづくり 森智彦
29 教師と地域住民とのチームワークづくり 宮本明
30 小学校と中学校の連携のとり方 出山裕之
31 指導力不足教員の研修 佐藤晴雄
32 教師とPTAとのチームワーク 山口延行
第6章 問題解決編 こんな上司・同僚・後輩をチームに巻き込む方法
33 外の評判ばかり気にしている管理職 白石 大介
34 批判的なベテラン教師 浅井 好
35 うまくいかないのは自分の力量不足だと悩む同僚 安塚 郁子
36 自分のやり方が絶対正しいとゆずらない同僚 植草 伸之
37 自分の恥をさらしたくない同僚 平田 元子
38 交流の少ない学年同僚 原田 孝治
39 プライドの高い新任教師 齊藤 優
40 荒れた学校にチームで取り組む 酒井 義

  • 当サイトで購入する