公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
月刊教職研修・No.467

教職研修2011年7月号〈特集:「学校力」を高める「チーム力」〉

品切れ
[本書の概要]

【特集1】
こんにち、学校をめぐる課題は、多様化・複雑化する傾向にあります。もはや学級担任や各担当者の個人の力量に頼っていては、課題に対応することができません。そこで求められるのが、「チームで対応する力」、すなわち「チーム力」です。そこで特集1では、学校の「チーム力」について、どんな場面で有効なのか、管理職としてどう「チーム」をマネジメントしていけばよいのかなどについて、解説します。

【特集2】
特集2では、6月号に引き続き、全国都道府県教育長から、「学校教育の重点課題と学校管理職への期待」と題してご提言をいただきました。

【緊急企画】
3.11以降も東北・関東で大規模な余震が続きました。専門家によっては、年単位での警戒が必要ともいわれます。また、原発事故に伴う電力不足により、東京・東北電力管内、さらに関西電力管内の家庭・事業所においては、今夏15%の節電が求められることとなりました。さらに、同事故による放射線が子どもに及ぼす影響についても、大いに懸念されているところです。このように、今夏、学校における子どもの健康・安全管理が例年以上に大きな課題となっています。そこで、緊急企画として、各学校における子どもの健康・安全管理の対応課題をコンパクトに解説します。


[監修] 市川昭午若井彌一 
[刊行日] 2011/6/18 [形態] 月刊誌
[定価] 1047円(税込) [判型] B5判判 
[雑誌コード] 03059-07

[本書の目次]
巻頭論文

 

学校教育におけるボランティア学習のあり方――2つの大震災を経て 長沼豊

 

特集1 「学校力」を高める「チーム力」――管理職のリーダーシップと協働のマネジメント

なぜ、学校に「チーム力」が求められるのか 北神正行
学校のチームワークを学校改善にどう活かすか 佐古秀一
教科等の指導に「チーム」としてどう取り組むか 佐藤真
生徒指導に「チーム」としてどう取り組むか 八並光俊
校内のチームリーダーに求められる役割と挑戦課題は何か 高谷哲也
チーム力を高めるための校内研修の企画・運営をどう工夫するか 木原俊行
地域・家庭との「チーム」をどうマネジメントするか 矢野裕俊
学校で「チーム」を編成する意義は何か 榊原禎宏

特集2 都道府県教育長からの提言②

 


北海道/青森県/秋田県/山形県/群馬県/山梨県/三重県/京都府/兵庫県/和歌山県/岡山県/山口県/徳島県/香川県/高知県/福岡県/佐賀県/大分県/宮崎県/鹿児島県


 

緊急企画 余震・節電・放射線 今夏の子どもの健康・安全管理

夏の暑さ対策 北村文夫
校外で行う学習や部活動などの安全確保 木次勝義
夏休み中の学習活動の安全管理 木次勝義
夏休み中の連絡体制 北村文夫
保護者への説明 山岡賢三
食中毒への備え 原美津子

●特別提言● いまこそ、教育の力を。
露木昌仙・大江近・青山彰・榎本桂子 


ニュース・時事問題
■教育の断面■ 震災で見えた「現場の強さ」と「エリートの弱さ」 大島三緒
■教育動向ウォッチング■ 学校放射線量問題への文科省の対応 渡辺敦司
■校長震災日誌■ 福島市立三河台小学校② 荒木藤夫
■例解・教育管理の基礎知識■

「教育の情報化ビジョン」はどのようなものか
「教材整備指針」に基づいて、学校で教材整備をどう進めればよいか
「評価方法等の工夫改善のための参考資料(小学校)」はどのような内容か

★教育ニュースPick up 篠原成行

★教育資料Selection

■ワイド解説■ 中・長期的な児童・生徒、教職員のメンタルヘルスケア 芳川玲子

教育行政
■地域・家庭と一体となった学校改善■  学校評価を生かす学校改善 堀井啓幸
■コモンビジョンへの道■  地方の時代の教育/コミュニティ形成/市民協働 永井順國
■愛国心を考える■  国民国家の行方 市川昭午

コラム
■特別支援教育 学校管理職の目配り・気配り・心配り■ 辻誠一
■管理職の校内ICT導入奮闘記■ 野間俊彦
■心をつなげた言葉■ 富田富士也
■実践に学ぶ「朝の読書」のエッセンス■ 栗原勝

学校経営

■管理職の条件■  「生きる力」を 合言葉とし 歩み来たれど 道半ば 若井彌一
■学校経営相談室■  学級崩壊の未然防止 寺崎千秋
■学校マネジメント研修講座■ 
〈学校評価〉「学校評価ガイドライン[平成22年改訂]」による書き換えの意味 木岡一明
〈教員評価〉目標達成に向かうストーリーをつくる 露口健司
〈保護者対応〉開発的かかわり(2)――保護者理解の「心」と「技」 嶋崎政男
〈新任・若手教員育成〉「困った親」への対応をどう指導するか 成田幸夫
■学校管理職のための法律基礎講座■  国旗・国歌問題と職務命令――教職員の内心の自由と校務掌理権 坂田仰
■教育法規の応用講座■  ミドル・マネジャーとしての主幹教諭 菱村幸彦
■学校改善 はじめの1歩■  管理職の自覚――経営実態を直視する試み 渡邊慶子/学校経営診断研究会

教育課程

■〈新教育課程対応〉教師の授業力向上Ⅱ■  リサーチから始める学校改善の取り組み 後藤秀司 /田中博之
■国語科から広がる言語活動の授業づくり入門■  学習者と教材(学習材)研究 髙木まさき
■カリキュラムマネジメントの理論と実践を深め,広げる戦略■  カリキュラムマネジメントの原点としての総合的な学習の時間への適応③ 田村知子/中留武昭

平成23年度向け 管理職選考問題
面接問題(1)/面接試験のポイント解説①
 
■論文添削講座■ 合格への道・出題・解説・答案例 佐野金吾/松田素行/井出一雄/加藤崇英/福本昌之
 
●ブックガイド● 栗原久/山本修司
●7月の学校講話 岩谷俊行

★校長会/教頭会・今月の活動 小滝岩夫/青柳修治/小栗洋/和田豊
▼月刊『教職研修』2011年8月号・予告

 


  • 当サイトで購入する