公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
月刊教職研修・No.482

教職研修2012年10月号〈特集:“信頼”を生みだす学校の「情報発信力」〉

品切れ
[本書の概要]


 特集1

“信頼”を生みだす学校の「情報発信力」
――学校ホームページを無理なく無駄なく使いこなす
                                           
学校だけで学校教育を展開することが困難な今日、保護者や地域の“信頼”を得て、学校教育に巻き込んでいく学校経営が求められています。“信頼”を得るためには積極的な情報公開・情報発信が必要となりますが、そのための必須のツールが学校ホームページです。校長がリーダーシップを発揮して率先して取り組むことで、学校ホームページが生まれ変わり、それが学校への“信頼”を得ることにつながります。無理・無駄のない学校ホームページ運用の課題を探りました。


 特集2

「指導力不足教員」から逃げない学校経営
――校長が判断する、校長が責任を持つ

指導力不足教員を放置したり隠したりすることは、やがて公教育全体の信用を失うことにつながります。校長が、自校でどのように責任を持って指導力不足教員に相対するのか。くわしく解説します。


[監修] 市川昭午若井彌一天笠茂 
[刊行日] 2012/9/19 [形態] 月刊誌
[定価] 1047円(税込) [判型] B5判判 
[雑誌コード] 03059-10

[本書の目次]

巻頭論文
「大津市いじめ事件」から学ぶ“信頼”のマネジメント
――何が問題をここまで大きくしてしまったのか 中谷内一也

 特別提言
われわれは、「大津市いじめ事件」から何を学ばねばならないか
1.いじめの「根絶」ではなく「ミニマム化」を 菅野仁
2.大津市の事件の指導過程で欠落していたもの 山本修司
3.感情的な論議から具体的対応策の実施へ 山下英三郎


特集1
“信頼”を生みだす学校の「情報発信力」
――学校ホームページを無理なく無駄なく使いこなす
1.なぜ、学校の「情報発信」が必要か 豊福晋平
2.無理なく無駄なく継続できる体制づくり 豊福晋平
3.学校ホームページの運用に必要な環境整備 豊福晋平
4.学校HPグッドプラクティス
(1)管理職自身が書く① 中林則孝
(2)管理職自身が書く② 味原悦雄
(3)複数の教師が書く① 稲垣令子
(4)複数の教師が書く② 菅野太郎
(5)子供が書く① 宇都潤一郎
(6)子供が書く② 熊木優子
(7)保護者が書く 畑下圭喜
5.学校は組織的・戦略的な「広報」を 鷲尾健仁
6.【ケーススタディ】信頼を失う情報発信 坂野慎二


特集2
「指導力不足教員」から逃げない学校経営
――校長が判断する、校長が責任を持つ
1.【インタビュー】「指導力不足教員」に責任を持つのは校長だ! 鈴木義昭
2.校長の役割
①授業観察 並木正
②保護者からの苦情への対応 阿字宏康
③同僚教員、保護者への説明 並木正
④指導体制の整備 阿字宏康
⑤記録 並木正
⑥復帰後のフォロー 阿字宏康


 ニュース・時事問題
■教育の断面■調査データは、問題改善に生かされてこそ 玉木研二
■Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説■文部科学省
1.平成23年度「地方教育費調査」(中間報告)の結果はどうなっているか 
2.平成23年度「教育行政調査」(中間報告)の結果はどうなっているか 
3.公立学校施設の耐震改修状況はどうなっているか 
4.中央教育審議会「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について」
(答申)はどのような内容か①
■教育時事ワイド解説■ソーシャルゲームの現在 藤川大祐
★教育時事 注目のポイント! 渡辺敦司
★教育ニュースPick up 石丸整

管理職の職務
■校長はホンネで教育を語ろう■「卒業させたら終わり」ではない 浅田和伸
■陰山英男の“校長哲学”と“経営メソッド”■目に見えて子どもを伸ばす 陰山英男
■教頭・副校長の仕事ナビ■地域行事への参加のすすめ 米満裕

 

教育行政
■教員の資質・能力の向上と教職研修■教員研修政策の変遷 市川昭午
■全国教育長からのメッセージ 学校管理職に求めること■宮城県/栃木県/大阪府/高知県

学校経営
■管理職の条件■中教審答申と学校管理職の研修課題 若井彌一
■学校の危機管理とリーダーシップ――現場力の探究■校長の不在、副校長・教頭の存在 天笠茂
■学校経営相談室■いじめの訴えへの対応 寺崎千秋
■学校マネジメント研修講座■ 
〈学校評価〉高浜市立学校に対するオンリーワンの第三者評価 木岡一明
〈教員評価〉評価データ収集のための質問紙調査 露口健司
〈保護者対応〉マニュアルの活用 嶋﨑政男
〈ICT導入〉【群馬県藤岡市立藤岡第一小学校】
ICT活用の有用性と環境整備 平居利朗/堀田龍也
〈OJT〉「研究の手引書」で校内研究をスムーズに 西留安雄
■学校管理職のための法律基礎講座■「主任」の機能不全と主幹教諭の誕生
――新たな「職」の法制化Ⅰ 坂田仰
■教育法規の応用講座■ホームページをめぐる法律問題 菱村幸彦
■学校改善 はじめの1歩■ベテランと若手の確執 松田哲世/学校経営診断研究会

教育課程
■他校の実践に学ぶ教育課程経営の工夫・改善■
【神奈川県横浜市立神奈川中学校】学びがい、働きがいのある学校 鈴木英夫

 コラム
■中国古典に学ぶ──前向きになるためのヒント■ 山田史生
■特別支援教育 学校管理職の目配り・気配り・心配り■ 辻誠一
■管理職の校内ICT導入奮闘記■ 野間俊彦
■心をつなげた言葉■ 富田富士也
■実践に学ぶ「朝の読書」のエッセンス■ 栗原勝


平成25年度向け 管理職選考問題
栃木県/横浜市/熊本県
■頻出法規・客観問題の演習
■論文問題の解説・答案例
■論文添削講座■ 合格への道・出題・解説・答案例


●ブックガイド● 佐藤太志/大澤真平
●今月のあいさつ・講話 中元順一
★校長会/教頭会・今月の活動 小滝岩夫/青柳修治/小栗洋/和田豊

 

▼月刊『教職研修』2012年11月号・予告 


  • 当サイトで購入する