公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
月刊教職研修・No.490

教職研修2013年6月号〈特集:「組織」を活かして、学校を変える!〉

品切れ
[本書の概要]

  特集1 
「組織」活かして、学校を変える
――「組織」の基本と管理職のマネジメント
学校教育活動のさまざまな局面において、「組織的な対応」や「チーム力の向上」が求められています。本特集では、教職員の意欲が高まり、学校教育活動全体の活性化につなげていくために、「組織」をどのようにうまく機能させればよいか、基本的な「組織」についての理解もふまえて探ります。

  特集2  

給食アレルギー事故にどう備え、対応するか
東京都でアレルギー性ショックによる死亡事故があったように、一つ間違えば子どもの命を失う危険性も抱えており、学校として事故を防ぐ備えや対応が求められています。管理職として押さえておきたい食物アレルギーの知識、学校として事故を防ぐための対策、事故が起きた際の対応や備え等をご紹介します。


[監修] 市川昭午若井彌一天笠茂 
[刊行日] 2013/5/18 [形態] 月刊誌
[定価] 1047円(税込) [判型] B5判判 
[雑誌コード] 03059-06

[本書の目次]

【巻頭論文】
「民間人校長」の実績と活用可能性 元兼正浩


【特集1】
「組織」を活かして、学校を変える!
――「組織」の基本と管理職のマネジメント
1.学校に求められている「組織」とは何か 露口健司
2.小学校における分散型組織の実践例 露口健司
3.学校で「組織」がうまく動くための条件
――内発的改善力を高める学校組織マネジメントのポイント 佐古秀一
4.【チェックリスト】学校は「組織」として機能しているか? 佐古秀一
5.「組織」をつくり、動かす校長のリーダーシップ 浜田博文
6.「組織」を活かすための教頭の役割 浜田博文
7.組織のチームリーダーの役割 武井敦史
8.【チェックリスト】チームリーダーとしての仕事ができているか? 武井敦史
9.組織の活力を引き出すコミュニケーション 安藤知子
10.「組織」の協働性の確立 曽余田浩史
11.「組織」の自律性・意欲 大野裕己


【特集2】
給食のアレルギー事故にどう備え、対応するか
1.給食のアレルギー事故の現状と背景 宇理須厚雄
2.食物アレルギーに対する理解を深める 海老澤元宏
3.アレルギー事故を防ぐための学校体制づくり 原美津子
4.事故防止のために、栄養士・調理士が学校に望むこと 塩塚宏治/山中弓子
5.【資料】新年度の学校給食における
食物アレルギー等を有する児童生徒等への対応等について(事務連絡) 文部科学省


【好評連載】
短期集中連載
■【政界激動】どうなる日本の教育行政!■
「教育委員会制度」改正の歴史と争点を整理する! 横井敏郎

学校マネジメント・学校経営
■過去の教訓を活かした学校改善■公立小・中・高校等の体罰調査結果の活用・緊急提言 若井彌一
■藤原和博の"創造的"学校マネジメント入門■公立学校の「使命」って何だろう? 藤原和博
■多忙解消のマネジメント■インプットとアウトプットを意識する 小林定夫
■管理職のリスクマネジメント■日本人の国民性と危機管理――社会心理学的視点から 大泉常長
■地域を巻き込む管理職の手腕■メディアを活用した地域・保護者との連携
――アウトレットからノードへの発想 小笠原喜康
■管理職がリードする特別支援教育■校長の専門性 宮地祥太
■学校改善 はじめの1歩■教育活動の現状に奮起を促す
――教職員の資質を活用し、意欲喚起を図る学校経営 片山世紀雄

 

管理職の資質・職務
■校長はホンネで教育を語ろう■「民間人校長」の強みと弱み 浅田和伸
■学校管理職の「教養」講座■『失敗の本質』という書物(下) 天笠茂
■陰山英男の“校長哲学”と“経営メソッド”■学校の情報発信 陰山英男
■若手・中堅教師を自校で育てるノウハウ■OJTノートと「当たり前一覧」 西留安雄           
■教頭・副校長の仕事ナビ■学校組織の動かし方――校務分掌を機能させる 米満裕

 

教育課程・生徒指導
■山本修司の毅然とした指導!■問題行動の質に応じた「指導体制基準」とは 山本修司
■教育課程の充実を支える管理職の仕組みづくり■
【東京都荒川区立諏訪台中学校①】清水隆彦/監修:田村知子
■特別寄稿■大津市「いじめ事件」第三者委員会の報告書から何を学ぶべきか 上杉賢士

 

教育法規
■学校管理職のための法律基礎講座■体罰Ⅰ――「許される体罰」論の動向 坂田仰
■ケーススタディ・教育法規の応用講座■アレルギー給食死亡事故の責任 菱村幸彦
■管理職・指導主事のための最新「判例」解説講座■6,800円分の商品万引きと懲戒免職 山口享

 

教育時事
■教育時事キーワード解説■英検受験者の増加/スマートフォン 村上祐介
■教育の断面■震災から2年、教育は変わったか 大島三緒
■教育ニュースPick up■文教施策/地方教育 福田隆

 

教育行政・施策
■貝ノ瀬滋の教育再生実行会議の論点と新しい学校づくり■
大人も子どもも主体的に「いじめ」問題を捉える 貝ノ瀬滋
■対話で探るコモンビジョンへの道■教育の目的と目標(1) 銭谷眞美/千々布敏弥
■教員の資質・能力の向上と教職研修■指導改善研修 市川昭午
■Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説■文部科学省

 

コラム
■今月の学校経営のそなえ 須田昭雄
■中国古典に学ぶ 前向きになるためのヒント  山田史生
■リスナー・心の旅 富田富士也
■朝の読書で学校が変わる! 栗原勝

 

その他
●今月の学校講話 ●私の学校経営信条 ●校長会・教頭会 情報ひろば ●ブックガイド


【平成25年度向け管理職選考突破! 講座】
★管理職選考合格への道 論文の書き方のポイントと勉強法 
★速報! 管理職選考問題
①平成24年度実施 管理職選考問題 さいたま市/愛知県/名古屋市/香川県/愛媛県/高知県
②教育法規キーワード解説 義務教育の目的と目標
③頻出法規・客観問題の演習
④論文問題の解説・答案例
★実践演習! 論文添削講座 先月号の出題解説/添削論文例/今月号の出題


▼月刊『教職研修』2013年7月号・予告


  • 当サイトで購入する