イチからはじめる 外国人の子どもの教育(指導に困ったときの実践ガイド)

¥ 2,200 税込

商品コード: 000402

[本書の概要]



山あり 谷あり 子どもの笑顔のために!


日本語がわからない、学習についていけない、学校生活になじめない、友だちができない……


外国人の子どもたちは様々なつまずきを見せます。子どもたちが抱える多様な背景に目を向けながら、


 


 


 


教師としての指導や学校全体の支援体制のあり方を探ります。

各地の公立小中学校で、日本語指導が必要な外国人の児童生徒が急増しています。外国人の子どもの教育にかかわる現状や課題を総合的に捉える視点を持った上で、日々の子どもたちへの指導にどう取り組んでいけばよいのか、またこの問題を学級担任や日本語指導教室の担当者が丸抱えすることなく、それぞれがそれぞれの役割を認識した上で、どのように手を取り合っていけばよいのか、そして学校管理職や教育委員会はどうそれをバックアップしていけばよいのか、その具体策を提示します。

◎外国人の子どもの指導に役立つチェックリスト付き!

★臼井智美先生からのメッセージ:

担任する学級に外国人の子どもが編入してきた、日本語指導教室の担当になった、異動したら外国人の子どもが多く在籍する学校だった……

こうした先生たちの指導の助けになるといいなと思い、この本をつくりました。外国人の子どもの指導がうまくいかないと、「自分に指導力がないからだ」と、落ち込んでしまいます。でも、そうではありません。みんな同じような課題で悩んでいます。ひとりで悩まず、先達の経験からアイデアをもらいましょう。「自分だけじゃなかったんだ」と、きっと気持ちが軽くなると思います。


[編集] 臼井智美 
[刊行日] 2009-12-08 [形態] 書籍
[定価] 2200 円(税込)  [判型] A5判 [頁数] 208頁
[ISBN] 978-4-87380-402-6


[本書の目次]

○序 外国人の子どもの教育とは (臼井智美)

1章 日本の学校に通う外国人の子どもたち
1.外国人の子どもの実態 (松本一子)
2.外国人の子どもがいる学級・学校の様子 (臼井智美)
3.外国人の子どもの教育と日本語指導 (松本一子)
4.外国人の子どもの教育がめざすこと (臼井智美)
◇チェックリスト/ワーク
2章 外国人の子どもの指導の内容と方法
1.子どもの指導の留意点 (臼井智美)
2.子どもとの関わり方 (近田由紀子)
3.日本語指導(初期指導型)の実際 (山中文枝)
4.日本語指導(教科指導型)の実際 (臼井智美)
◇チェックリスト/ワーク
3章 日本語指導教室担当者の役割
1.日本語指導教室の1日〈小学校〉 (近田由紀子)
2.日本語指導教室の経営〈小学校〉 (近田由紀子)
3.日本語指導教室の様子〈中学校〉 (郡司英美)
4.巡回型指導員との連携 (郡司英美)
5.連携のかなめとして (近田由紀子)
◇チェックリスト/ワーク
4章 学級担任の役割
1.外国人の子どもへの配慮 (近田由紀子)
2.わかりやすい授業づくり (本田朋子)
3.他の教職員や保護者との連携 (本田朋子)
◇チェックリスト/ワーク
5章 外国人の子どもの教育を支えるために
1.学校での指導体制づくり (臼井智美)
2.学校管理職の役割 (臼井智美)
3.教育委員会の役割 (臼井智美)
◇チェックリスト/ワーク
6章 外国人の子どもの指導の実際
1.外国人の子どもを指導して ――私の苦労とやりがい
[1] 初めて日本語指導教室(日本語学級)を担当した頃 (野口恵美子)
[2] 教科指導の面白さに気づいて (櫻井敬子)
[3] 中学校の指導体制作りに奔走して (水島洋子)
[4] 外国人児童との出会いの中で私が学んだこと (黒須陽子)
[5] 学級担任の役割を知る (野口桂子)
[6] 学校管理職の役割を知る (伊藤哲也)
2.多文化社会における教師の力量
[1] 外国人の子どもの指導に必要な教師の力 (榊原禎宏/臼井智美)
[2] 研究からみえてくる教師としての力量形成のあり方 (浜田博文)
7章 指導の手がかり
1.基本用語の解説 (臼井智美)
2.編・転入学時の手続きフローチャート (松本一子)
3.参考文献・教材リスト