校長室はなぜ広い(教育深化論)

¥ 2,420 税込

商品コード: 000427

数量

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]

校長室はなぜ広い?―それは,学校経営の戦略を考え戦術を練り,決断するための熟慮・瞑想の場だから。


思考を深化し,教育を進化させるための校長のあり方を,校長室で考えてみよう。


[著者] 森隆夫 
[刊行日] 2012-04-13 [形態] 書籍
[定価] 2420 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 216頁
[ISBN] 978-4-87380-427-9


[本書の目次]

知性の食前酒―序にかえて

第Ⅰ部 知識と知恵のバランス

◆第1章◇教育は充電、文化は放電
1  知識は本(ネット)の中に,知恵は生活(実践)の中に
2  教育は充電,文化は放電
3  文明と道徳―高度化と停滞

◆第2章◇教育に二態あり,教師に三種あり
1  家庭(芽),学校(花),社会(実)―「場」の論理
2  親・教師・大人―「人」の論理
3  家訓・校訓・社訓―「目標」の論理
4 「家訓」をつくろう

◆第3章◇以心伝心 vs 以言伝心―コミュニケーション能力の深意
1  心のマナーモード―言葉と心
2  以心伝心,以言伝心,以言育心
3  現代の合い言葉―規範意識を高めるために
4  心の番人―自我を見張る自己

◆第4章◇伝統文化の根幹は日本語文化
1 「和の美」「武の志」「智の底力」
2  浮世風呂にみる現代の五常の道
3  食育と食欲―食「を」教え、食「で」心を育てる
4  智の底力は生活科の気付き力

◆◇知の散歩◇◆ ヒト,人,人間

第Ⅱ部 校長室はなぜ広い

◆第1章◇知見は人を賢くする
1  制度的権威と人格的権威
2  朝礼台の教育学
3  名刺に信念を
4  校長と同志
5  職務命令の法的思考,教育的思考

◆第2章◇管理とは偉大な常識
1  教養=知性と感性を基礎とした人格形成
2  知的教養
3  身体的教養―スポーツマンシップ
4  修養的教養―品性
5 「崇高な使命」とは

◆第3章◇校長力の限界
1  PM理論からみた校長と教頭の関係
2  ラインとスタッフ
3  伝達・保存型組織と創造型組織
4  校長力の限界

◆第4章◇〝師〟
1  新校長への期待
2  教師の中の教師=校長
3  〝師〟は人を集める
4  〝師〟の要件

◆第5章◇知・徳・体の不調和
1 「知」「徳」「体」不調和の打開策
2 「知」にはノーベル賞,「体」には金メダル,「徳」には?
3  私徳から公徳へ
4  道徳教育は「善行」論で
5 「武士道観」を問う―学校に道場を

◆◇知の散歩◇◆ 再定義で思考力を試す