ワークショップ型教員研修はじめの一歩(わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・プラン77)

¥ 1,980 税込

商品コード: 000470

数量

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]

参加者満足度指数97%! 教員研修の切り札「ワークショップ型研修」は本書から!
ワークショップ型研修を始めたいんだけど何をどうすればいい? 人は?物は?方法は?……導入に関する全ての疑問・質問に答えるマニュアル遂に完成! アクティブな校内研修を実現する近道はワークショップ型研修です! 考え方から“使える”初歩的プログラムまで、第一人者がスモールステップで解説します! たくさんの写真・図表・イラストがすべてカラーでわかりやすい!!

【付録ダウンロード】


[著者] 村川雅弘 
[刊行日] 2016-12-05 [形態] 書籍
[定価] 1980 円(税込)  [判型] B5判 [頁数] 164頁
[ISBN] 978-4-87380-470-5


[本書の目次]

§1 理論編

《ワークショップ型研修の意義》

「組織力」「教師力」向上とワークショップ型研修
いま、なぜ、ワークショップか
小さな努力を繋げて大きな成果を
授業研究の活性化とワークショップ
学習指導要領改訂とワークショップ型研修

§2 技法編

《ワークショップ型研修の基礎・基本》

研修グッズの準備と管理
プロセスイメージとゴールイメージを伝える
付箋の書き方・書かせ方
付箋の整理の仕方
成果発表の方法
チーム編成の基礎・基本
時間の確保と設定の基礎・基本
研修課題と手法のマッチング
研修の雰囲気づくり
ファシリテーターの育成
ワークショップ型校内研修の展開モデル
成果物のデジタル化

《ワークショップ型授業研究の手法》

KJ法
短冊法
概念化シート
マトリクス法
指導案拡大シート
カリキュラムマネジメント拡大シート
高志小方式
多様な分析手法の組み合わせ
授業者自身による分析
授業のコメントを書くタイミング
本時の分析を通して単元や年計を見直す
多くの教師の授業公開・授業研究を実現する
事後検討会のシステム化

§3 課題・事例編

《多様な研修課題への対応:校内研修編》

グランドデザインの具現化
社会に開かれた教育課程をめざして
児童・生徒の実態把握と共有化
地域を知るフィールドワークとウェビング
創意で取り組む学校研究とするために
学級経営のコンピテンシーの向上
年間指導計画を全教職員で見直し次年度に繋げる
総合的な学習の時間と各教科等との関連
特色ある教育活動の中間見直し
行事等の直後改善プラン
校内環境整備(家庭科室)
学校危機管理
ポスターセッションによる成果と課題の共有化
「個人テーマ」を支えるシステム
学校統合のよさを引き出すシリーズ研修

《多様な研修課題への対応:行政研修編》

集合研修と校内研修を関連づける
行政研修と校内研修を繋ぐ・生かし合うシリーズ研修
施設やフィールドでの体験型研修を仕組む
事例分析を通して学ぶカリキュラムマネジメント
中学校区や高等学校区の合同研修
複数の職階に対するワークショップ型研修

《多様な研修課題への対応:初任者研修編》

具体的な事例から単元づくりのポイントを整理する
生徒の「よさ」と「課題」を多面的にとらえる

§4 子ども編

《子どもたちによるワークショップ》

全員で創る学級目標
生徒が創る学級カリキュラムマネジメント
参加・発言しやすい英語授業をめざして
リレー式発表のコツをまとめよう
子どもによる危機管理ワークショップ
理想の最高学年をめざして
「職場体験」中間振り返り
「概念化シート」で振り返るバスケットボール部
めざせ!「考え、議論する」野球部
試合を振り返り、今後に活かす
卒業生から後輩たちへの贈り物
学校の伝統を引き継ぐために

§5 ツール・プラン編

校内研修活性化のための自校診断チェックリスト
「ワークショップ型研修の技法」の内容と成果物
アイデア・メモシート
研修プラン(書式)
研修プラン(記入の仕方)
研修プラン(記入例)
研修プラン(高校・よさと課題)
成果物(高校・よさと課題)
研修プラン(小学校・学び合い)
研修プラン(道徳の評価)
成果物(道徳の評価)
研修プラン(縦割り班活動)
成果物(縦割り班活動)
研修プラン(家庭連携)
成果物(家庭連携)
研修プラン(地域連携)
成果物(地域連携)
研修プラン(幼小接続)
研修ドキュメント(幼小接続)


用語説明

ワークショップ型教員研修プラン一覧