2024・2025 教務主任の仕事A to Z 楽しくやりきる90のコツ

新刊

¥ 2,420 税込

商品コード: 000590

数量

[本書の概要]

★この数年間で校務支援ソフトの活用が一般的となり、学校内でのコミュニケーションや資料の扱い方が大きく変わってきています。また働き方改革や教員不足、外部人材の導入(○○支援員等)、新教育課程への対応などの新たな課題、心理的安全性やウェルビーイングなど新しい考え方も多数登場してきています。
★本書では、教務主任に必要とされる考え方や仕事の基礎的知識に加えて、最新の課題・潮流にどのように対応していけばよいのか、それぞれポイントを押さえ具体的に提示していきます。
★9章90項目すべて見開き2頁で使いやすい構成です。


[編集] 喜名朝博 
[刊行日] 2024-03-22 [形態] 書籍
[定価] 2420 円(税込)  [判型] 四六判 [頁数] 212頁
[ISBN] 978-4-86560-590-7


[本書の目次]

はじめに    
    
序章 教務主任 10のマインドセット    喜名 朝博
    
1 学校を動かす責任とやりがい    
2 管理職とは異なる立場で    
3 上手くいって当たり前    
4 感謝と敬意    
5 言葉で人を動かさない    
6 仕事を可視化する    
7 改善こそ進化    
8 援助要請行動を取る    
9 教務主任のメンタルヘルスを保つ    
10 学校を変える    
    
1章 どう対応する?最新教育課題の実務徹底解説    太巻 美青
1 中教審答申とは?    
2 令和答申「個別最適な学び」とは?    
3 令和答申「協働的な学び」とは?    
4 緊急提言「標準時数と教育課程」    
5 緊急提言「学校行事の見直し」    
6 学校における働き方改革とは    
7 学校における働き方改革と校務改善    
8 教務主任の仕事術を確立する    
9 職場の心理的安全性の確立    
10 教育課程・学習指導要領の確実な実施    
    
2章 押さえておこう教務主任の役割・心構え    飯川 浩二
1 教務主任の役割、教務主任の立場    
2 教務主任は学校を動かす    
3 教務主任と管理職    
4 教務主任と校務分掌    
5 教務主任のコミュニケーション    
6 教務主任の教育課程の進行管理    
7 期限と約束を守る    
8 優しさと厳しさ、寛容さと厳格    
9 常に先を読む    
10 想定外を想定する    
    
3章 組織運営のポイントはここ    清水 太
1 組織的運営とは何か    
2 意思決定のシステムと責任の明確化    
3 校務分掌の機能    
4 校務分掌を見直す    
5 校務分掌に関わる指導・助言    
6 校務分掌は人材育成    
7 会議と打ち合わせ、時間設定とICT活用    
8 ペーパーレスと校務改善    
9 教頭・副校長との連携    
10 教務主任のリフレクション    
    
4章 教育課程編成のコツをつかむ    川原 哲郎
1 学校経営計画の具現化    
2 重点項目とは何か    
3 授業日数の考え方    
4 標準時数の考え方    
5 余剰時数の捉え方    
6 特別活動の時間設定    
7 カリキュラム・マネジメントの推進    
8 全体計画と年間指導計画    
9 教育課程と教育計画    
10 学校評価    
    
5章 人材育成・研修にはこうあたれ    久保田 恵美
1 人材育成の環境をつくる――学び合う教師集団へ    
2 育成する人が最も育つ    
3 人材育成も個別最適な学びが必要    
4 研究と修養の義務を果たす    
5 研究・研修主任との連携    
6 教職員の得意分野を活かす    
7 ジェネレーションギャップを活かす    
8 育成計画の作成と評価    
9 研修内容を決定する――学校と社会的ニーズ    
10 教職員の協働的な学びを実現する    
    
6章 学校行事はこう仕切れ    望月 潔
1 内容の精選――精選の視点    
2 内容の精選とカリキュラム・マネジメント    
3 準備時間、練習時間の短縮――詳細な計画    
4 学校行事の目標の実現――基本に返る    
5 学校行事、五つの内容    
6 学校行事は学校の顔    
7 子どもたちの取り組み姿勢と任せる部分    
8 保護者や地域への説明    
9 ウーダループで学校行事を評価・改善する    
10 新しい伝統を創る    
    
7章 保護者・地域との関係をつくる    太田 智恵
1 保護者と同じ方向を向く――敵対しない    
2 保護者や地域の意見は改善のチャンス    
3 保護者や地域との関係構築とコミュニケーション    
4 地域と学校をつなぐ窓口となる    
5 社会に開かれた教育課程の実現    
6 教務主任の情報発信    
7 教職員との情報共有――他人ごとにしない    
8 地域リソースを活かす――地域を学びの場にする    
9 総合的な学習の時間の目標と内容    
10 ゲストティーチャーを招聘する    
    
終章 教務主任に求められる10の資質・能力    喜名 朝博
1 理解力    
2 指導力    
3 段取り力    
4 コミュニケーション力    
5 調整力    
6 情報収集力    
7 ICT活用力    
8 問題解決力    
9 自己研鑽力    
10 人間力    
    
おわりに