教育の最新事情がよくわかる本3(これだけは知っておきたい教員としての最新知識!)

¥ 2,200 税込

商品コード: 000711

数量

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]

■アクティブ・ラーニングを中心とした次期学習指導要領の全体像や、
  国の教育改革の動向、子どもの多様化と学校・教職員の現状など、
  教員として「これだけは知っておきたい」という教育の最新事情を、
  図表やデータを交えてコンパクトにわかりやすく解説!
■学校の管理職から新採教員までのすべての先生方、
  教育委員会の行政職の方、教員をめざす学生の方にとって、
  知っておきたい情報がぎっしり詰まった1冊です!
序章【2020年に向けて、学校と地域はどう変わるの?】
1章 【よくわかる! 国の教育改革の流れ】

2章 【
これでバッチリ! 次期学習指導要領の全体像】
3章 【これだけは知っておきたい! 教育時事トピックス】
4章読んでナットク! 多様化する子どもの実態】
5章いろいろ厳しい!? 学校と教員の現状】
6章押さえておきたい! 新たな学校課題】


【立ち読みはこちら】


[編集] 教育開発研究所 
[刊行日] 2016-05-31 [形態] ムック
[定価] 2200 円(税込)  [判型] B5判 [頁数] 268頁
[ISBN] 978-4-86560-711-6[雑誌コード] 63017-02


[本書の目次]

序章 【2020年に向けて、学校と地域はどう変わるの?】
  ◇2020年に向けて、学校と地域はどう変わるの?
  ▽資料「教育の強靱化に向けて」(文部科学大臣メッセージ)
  ▽パッとひと目でわかる《答申・通知等》一覧表

1章 【よくわかる! 国の教育改革の流れ】
★「教育再生実行会議」の設置後、迅速に進められてきた国の教育改革の流れを押さえたうえで、実行会議の「提言」を発端とした改革のねらいや動向を、わかりやすく解説します。

  ▽教育再生実行会議《各提言と実行状況》早見表
  ◇国の教育改革ってどうやって進められてるの?
  ◇いじめ防止対策推進法ってどんな法律なの?
  ◇道徳がついに教科になるって本当なの?
  ◇地方の教育行政の仕組みってどう変わったの?
  ◇教育大綱ってどんなことが書かれてるの?
  ◇英語教育が大きく変わるって本当なの?
  ◇大学入試が大きく変わるって本当なの?
  ◇義務教育学校ってどんな学校なの?
  ◇コミュニティ・スクールの推進が進むって本当なの?
  ◇教員の養成・採用・研修が大きく変わるって本当なの?
  ◇「チーム学校」ってどういう学校なの?
  ◇フリースクールってどうして注目されてるの?

2章 【これでバッチリ! 次期学習指導要領の全体像】
★次期学習指導要領のめざす教育の全体像が掴めるよう、改訂審議の方向性、主な審議事項、具体的な改善内容などを、わかりやすく解説します。

  ▽次期学習指導要領《改訂・実施》スケジュール表
  ◇次期学習指導要領ってどうして改訂されるの?
  ◇次期学習指導要領ってどんな観点から改訂されるの?
  ◇「育成すべき資質・能力」ってどんな力なの?
  ◇アクティブ・ラーニングってどんな学習法なの?
  ◇カリキュラム・マネジメントって何をすることなの?
  ◇小中高の英語教育ってどう変わるの?
  ◇英語の4技能テストってどう実施されるの?
  ◇「特別の教科 道徳」ってどんな教科なの?
  ◇高校に新科目が設置されるって本当なの?
  ◇18歳選挙権の実施でどんな教育が必要になるの?

3章 【これだけは知っておきたい! 教育時事トピックス】
★新聞やニュースで話題となった、教員として「これだけは知っておきたい!」という教育の時事トピックスについて、わかりやすく解説します。

  ◇組み体操って何が問題になってるの?
  ◇障害者差別解消法で学校にどんな配慮が求められるの?
  ◇高校生の政治活動が認められたって本当なの?
  ◇教科書謝礼問題ってどんな問題だったの?
  ◇新しい検定基準で教科書ってどう変わったの?
  ◇岩手の中2いじめ自殺ってどんな事件だったの?
  ◇名古屋や仙台でどんないじめ自殺があったの?
  ◇いじめの重大事態が3倍に増えたってどういうこと?
  ◇第三者委員会のいじめ認定ってどうして増えてるの?
  ◇不登校の重大事態にどんな対応が必要なの?
  ◇不登校が増加傾向になってるって本当なの?
  ◇小学生の暴力行為が増加してるって本当なの?
  ◇子どもの自殺は9月1日に多いって本当なの?
  ◇教師の指導が原因で自殺が起きてるって本当なの?
  ◇川崎の中1殺害事件ってどんな事件だったの?
  ◇小学6年生が大麻を吸ってたって本当なの?
  ◇10代のサイバー犯罪が本格化してるって本当なの?

4章 【読んでナットク! 多様化する子どもの実態】
★貧困の増加や発達障害などで多様化する子どもの実態と、学力や生活習慣の状況について、調査結果をもとにわかりやすく解説します。

  ◇子どもの貧困が倍増してるって本当なの?
  ◇家庭の経済状況って学力格差と関係あるの?
  ◇通級指導を受ける子が増え続けてるって本当なの?
  ◇日本語指導が必要な子ってどれくらいいるの?
  ◇児童虐待が増え続けてるって本当なの?
  ◇スクールソーシャルワーカーって何をする人なの?
  ◇全国学力調査の結果ってどんな傾向にあるの?
  ◇英語好きはどうして中学生になると減っていくの?
  ◇子どものデジタル能力ってどれくらいあるの?
  ◇子どもはインターネットをどれくらい使ってるの?
  ◇子どもの睡眠って不調とどんな関係があるの?
  ◇子どもの運動習慣の二極化って続いてるの?

5章 【いろいろ厳しい!? 学校と教員の現状】
★学校統廃合や非正規教員の増加など、国と地方の厳しい財政状況や少子化の進展を背景とした、学校と教員の現状についてわかりやすく解説します。
  ◇国の予算って教育にどれくらい使われてるの?

  ◇日本の教育支出の割合は最下位って本当なの?
  ◇学校の統廃合ってどれくらい進んでるの?
  ◇学校施設の複合化が進んでるって本当なの?
  ◇教職員定数ってどうして削減されていくの?
  ◇非正規教員ってどれくらい増加してるの?
  ◇日本の教員は世界一多忙って本当なの?
  ◇教員の一番の負担は国の調査って本当なの?
  ◇教員の年齢構成が若返り始めてるって本当なの?
  ◇再任用の教職員ってどうして増加してるの?
  ◇女性管理職の割合が過去最高って本当なの?

6章 【押さえておきたい! 新たな学校課題】
★ICTの活用をはじめ、自然災害への備え、学校事故やアレルギーへの対応など、学校に求められる新たな課題について、わかりやすく解説します。
  ◇高校でネット授業が解禁されたって本当なの?

  ◇今後の教育にICTってどう活用されていくの?
  ◇タブレット端末ってどれくらい普及してるの?
  ◇土曜授業の実施が増えてるって本当なの?
  ◇多発する自然災害にどう備えればいいの?
  ◇学校の事故対応って十分できているの?
  ◇部活動って何が問題になってるの?
  ◇食物アレルギーに学校はどう対応すればいいの?
  ◇性同一性障害の子どもにどんな対応が求められてるの?
  ◇人事評価制度の導入で教職員評価ってどう変わるの?
  ◇ストレスチェック制度ってどんな制度なの?
□コラム
  ・「スポーツ庁」って何をするところなの?
  ・学校司書って司書教諭とどう違うの?
  ・自転車の交通ルールってどう変わったの?
  ・サイバー補導ってどんな補導なの?
  ・学童保育の待機児童が急増してるって本当なの?
  ・ノーベル賞の大村さんと梶田さんって何を発見したの?