よくわかる 中教審「学習指導要領」答申のポイント

¥ 1,980 税込

商品コード: 000717

数量

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]

『よくわかる 中教審「教育課程答申」』から書名を変更しましたのでご注意ください。

◆中教審「学習指導要領答申」のポイントが一目でわかる!

新学習指導要領の趣旨を実現していくためには「答申」への理解が不可欠です。
中教審委員など最前線の専門家が「答申」のポイントをわかりやすく解説。
教職員,保護者,地域の方々に「何がどう変わるか」説明する際に便利です。

学校リーダーのための最もわかりやすい解説書!


 


[編集] 新教育課程実践研究会 
[刊行日] 2017-02-21 [形態] ムック
[定価] 1980 円(税込)  [判型] B5判 [頁数] 120頁
[ISBN] 978-4-86560-717-8[雑誌コード] 63017-08


[本書の目次]

学習指導要領等改訂スケジュール
キャッチフレーズから見る学習指導要領の変遷
今次改訂のキーワード解説

1章 改訂の基本方針と具体的な改善の方向性

子供の現状と新学習指導要領が目指す方向性
「生きる力」の育成
「社会に開かれた教育課程」の実現
学習指導要領の枠組みの見直し―総則の抜本的改善
カリキュラム・マネジメント
《何ができるようになるか―育成を目指す資質・能力》
資質・能力の三つの柱
各教科等の特質に応じた「見方・考え方」
全ての学習の基盤となる資質・能力
現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力―変化・グローバル化等への対応
《どのように学ぶか》
学びの質に着目した指導方法の見直し
「主体的・対話的で深い学び」の実現(「アクティブ・ラーニング」の視点)
《子供一人一人の発達をどのように支援するか―子供の発達を踏まえた指導》
学級経営、学習指導・生徒指導の充実
キャリア教育(進路指導)の充実
個に応じた指導、特別支援教育の充実
《何が身に付いたか》
学習評価の充実
《実施するために何が必要か》
諸条件の整備

2章 各学校段階の教育課程の基本的な枠組みと学校段階間の接続

《幼児教育における改善の方向と具体的改善事項》
幼児教育において育みたい資質・能力
《小学校における改善の方向と具体的改善事項》
言語能力の育成と国語教育、外国語教育の充実
情報活用能力とプログラミング的思考の育成
弾力的な授業時間と時間割編成の工夫
《中学校における改善の方向と具体的改善事項》
多様化する課題に対応するカリキュラム・マネジメント
教育課程との関連を図った部活動の運営
《高等学校における改善の方向と具体的改善事項》
高等学校における教育課程の改善―カリキュラム・マネジメントを通じて
《特別支援学校における改善の方向と具体的改善事項》
特別支援学校における教育課程の改善
連続性を踏まえた学校段階間の接続

3章 各教科・科目等の内容の見直し

国語
社会、地理歴史、公民
算数、数学
理科
生活
音楽、芸術(音楽)
図画工作、美術、芸術(美術、工芸)
家庭、技術家庭
体育、保健体育
外国語
情報
道徳教育
特別活動
総合的な学習の時間

【資料】幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)〈概要〉