学校を変える自己点検・自己評価(教育責任の明確化)

¥ 2,619 税込

商品コード: 001323

[本書の概要]

自己点検・自己評価を学校改善に


どう生かすかで学校が変わる!

 


「学校の自己点検・自己評価とは何か?」。


※本書では,自己点検・自己評価の意義や役割,評価の対象,


実施方法,実践例等をあげ,学校の自己点検・自己評価の具体像が明確になり,


学校改善に生かしていくための手引きとなるよう解説していきます。






[編集] 葉養正明 
[刊行日] 2007-09-19 [形態] 増刊
[定価] 2619 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 262頁


[本書の目次]

 第1章 今、なぜ学校の自己点検・自己評価が問われているのか
 
1 なぜ、学校の自己点検・自己評価が必要なのか…葉養正明/2 教育改革のなかで自己点検・自己評価が生まれた背景とは…高階玲治/3 学校の教育責任の明確化により学校経営はどのように変化するか…高橋英臣/4 学校選択制における学校の自己点検・自己評価の役割とはどのようなものか…貞広斎子/5 これまでの学校評価とこれからの学校評価の違いは何か…八尾坂修/6 学校の自己点検・自己評価の現状はどうなっているのか…吉澤良保
 
 第2章 何を自己点検・自己評価するのか――対象・種類・実施項目
 
1 子どもの学習状況をどう把握するか…高階玲治/2 校長の経営方針は学校の実態にあったものか…高橋英臣/3 学校教育目標を学校の実態に応じて自己点検・自己評価する…小島宏/4 年度の重点目標の設定――目標の実現状況…田中庸惠/5 学校の危機管理体制は正常に機能しているか…清水井一/6 学校施設・設備はととのっているか…堀井啓幸/7 教育課程の編成・実施状況に関する自己点検・自己評価…亀井浩明/8 職員会議を活性化するために自己点検・自己評価を生かす…吉澤良保/9 事務処理・学校文書等のIT化(スリム化)を図る―情報化への対応…落合孝/10 自己点検・自己評価を生かした時間割を編成する…鈴木史朗
 
 第3章 自己点検・自己評価をどのように進めていくか―実践のポイント
 
1 前年度の学校評価を生かすポイント…伊東雅毅/2 自己点検・自己評価の結果を授業改善に生かすポイント…豊田美恵子/3 教師の自己評価能力を高めるポイント…円山博司/4 目標に準拠した評価・個人内評価を生かすポイント…工藤文三/5 「子どもによる授業評価」を生かすポイント…平野朝久/6 子どもの自己評価能力を育成するポイント…榎本和生/7 教師の学級経営能力を高めるポイント…小松郁夫/8 教師の保護者とのコミュニケーション能力を高めるポイント…尾木和英/9 企業の経営理念を学校経営に取り入れるポイント…石黒雅明/10 各教科の自己点検・自己評価の推進のポイント…豊田美恵子/10 ①国語における自己点検・自己評価のポイント…岩政智子/10 ②算数における自己点検・自己評価のポイント…清水美憲/10 ③理科(小学校)における自己点検・自己評価のポイント…和田晶子/10 ④社会科教育における自己点検・自己評価のポイント…有田光/10 ⑤道徳教育における自己点検・自己評価のポイント…久保木徳/10 ⑥特別活動における自己点検・自己評価のポイント…今井信夫/10 ⑦選択教科における自己点検・自己評価のポイント…吉田仁一/10 ⑧総合的な学習の時間における自己点検・自己評価のポイント…野村要/10 ⑨生徒指導・進路指導における自己点検・自己評価のポイント…高橋英臣/10 ⑩少人数指導・習熟度別指導における自己点検・自己評価のポイント…池田幸彦/10 ⑪体験的な学習の指導・問題解決的な学習における自己点検・自己評価のポイント…及川芙美子
 
 第4章 学校の自己点検・自己評価を推進する学校組織体制をつくる
 
1 学校を変える自己点検・評価において校長はリーダーシップをどのように発揮していくか…岡東壽隆/2 自己点検・自己評価を進めるうえでの教頭の役割は何か…中西朗/3 自己点検・自己評価を進めるうえでの主任等の役割は何か…村田俊明/4 校務分掌をどう評価し、それをどう生かしていくか…丸山義王/5 教職員の学校評価への意識の向上をどのように図るか…佐藤晴雄/6 校内研修・研究活動をどのように評価し生かしていくか…亀井浩明/7 教職員の評価をどのように進めるか――人事考課、授業観察、面接について…吉田和夫/8 学校評価委員会の設置はどのように進めるか…有園格
 
 第5章 学校評価システムの確立
 
1 開かれた学校づくりに自己点検・自己評価をどう生かすか…葉養正明/2 特色ある学校づくりに自己点検・自己評価をどう反映させるか…中西朗/3 学校評価システムを導入するメリットはどのようなものか…藤井穂高/4 外部評価機関との連携をどう図っていくか…貞広斎子/5 学校評議員制をどのように生かすか…藤井穂高/6 学校評価を学校間の連携にどう生かすか…北神正行/7 学校評価アンケートの実施とそれを改善に生かす方策をどう進めるか…村田俊明/8 保護者や地域への情報提供の具体的なあり方とは―情報提供の義務化…佐藤晴雄/9 地域の信頼に応える学校をどのようにつくっていくか―保護者や地域からの意見を学校評価に生かす…円山博司/10 地域人材を学校評価にどう生かしていくか…北神正行
 
 第6章 自己点検・自己評価の展開の実際――事例に学ぶ
 
1 外部評価の導入で、現状維持から改善へ…佐藤美智孝/2 学校評価を通して教育の質の向上を図る…花咲法子/3 本校における学校教育評価…武永健一/4 学校評価(アンケート)とスクールサーベイによる自己点検・自己評価…寺島正純・水野秀哲/5 生徒・保護者による評価活動を中心に…菊山直幸/6 学校への信頼を高める学校評価システムの確立…吉田淳一