組織活性化を目指すマネジメント

¥ 2,619 税込

商品コード: 001412

[本書の概要]


[編集] 髙階玲治 
[刊行日] 2009-11-17 [形態] 増刊
[定価] 2619 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 184頁
[雑誌コード] 03060-12


[本書の目次]

●4月

1 新しい組織・運営
2 新教育課程の重点課題
3 前年度の学校評価を活用した学校改善
4 教育委員会の方針と各学校
5 子ども・家庭・地域の実態把握
6 スクール・ポリシーと学校の教育ビジョン
7 教育目標(方針)と経営目標(方針)
8 校長の経営理念の理解・徹底
●5月
9 「生きる力」の育成
10 「成果」を目指す経営方略
11 信頼される学校教育を目指す
12 安心・安全の学校環境づくり
13 特色ある教育・特色ある学校づくり
14 年間指導計画の作成
15 職員会議のあり方
16 校務分掌の充実方策
17 学校要覧
●6月
18 組織マネジメントの考え方
19 RV・PDCA
20 学校の組織目標と個人目標の統合
21 各教科の指導のPDCA
22 学校行事の充実と指導のPDCA
23 学習基盤の確立と指導のPDCA
24 生活基盤の確立と指導のPDCA
●7月
25 教職員の経営参画
26 教職員のやる気を引き出す
27 人事考課と目標管理
28 校長の授業参観と面談
29 教職員の役割期待
30 新しい教員評価
31 指導が不適切な教員
32 教員のメンタルヘルス
●8月
33 改正教育基本法
34 教育振興基本計画
35 知識基盤社会
36 国際学力調査
37 教職大学院
●9月
38 組織活性化の3原則
39 校長の権限強化
40 副校長と教頭
41 主幹教諭
42 指導教諭
43 主任層の役割
44 教職員の位置・役割とミッション
45 ミドル・アップダウン・マネジメント
46 協働体制づくり
47 だれもがリーダー・提案の大切さ
48 対人関係能力を身につける
49 学年等の小集団機能の活性化
●10月
50 教職員の自己研修
51 教師の創意工夫
52 教育情報の共有化
53 教職員の資質・能力を高める校内の雰囲気
54 初任者研修
55 コーチングの活用
56 授業研究による教育指導の改善
57 各種研修会への参加
●11月
58 教師の授業力
59 教師の学級経営力
60 教師の生徒指導・教育相談力
61 教師のチームワーク力
62 教師の子ども把握力
63 道徳教育推進教師
64 OJTの重視
●12月
65 学校の教育方針等の保護者への広報
66 月の行事等でのホームページの活用
67 保護者アンケート
●1月
68 「学期ごと」や「そのつど」に行う学校評価
69 学校評議員会
70 個人情報管理システム
71 教員免許更新制
●2月
72 学校の自己評価
73 学校関係者評価
74 第三者評価
75 学校評価の公開
●3月
76 学校選択制
77 学校2学期制
78 放課後子どもプラン
79 幼・小・中・高の連携・一貫教育
80 学校支援地域本部事業