ルーブリックを活用した授業づくりと評価 生活・総合編

¥ 2,420 税込

商品コード: 003723

[本書の概要]

“ルーブリック”を活用して客観性・妥当性・信頼性の高い評価を実現する手立てを,詳細な実践事例をもとに具体的に提示!


★ルーブリックとは,評価規準と評価資料・情報と評価基準をセットでとらえた評価のための指針です。

★そのルーブリック(評価規準,評価資料・情報,評価基準の3点セット)を活用した授業づくりと評価の進め方を,生活科,小学校・総合的な学習の時間,中学校・総合的な学習の時間について具体的な実践事例に基づき徹底追究しています。

★総合的な学習の時間への取り組みは,「内容系列表」づくりからスタートすることが不可欠です。「ルーブリック」に加えて,具体的な「内容系列表」を掲載しています。


[著者] 高浦勝義/松尾知明/山森光陽 
[刊行日] 2006-07-24 [形態] ムック
[定価] 2420 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 224頁
[ISBN] 978-4-87380-944-4[雑誌コード] 63014-33


[本書の目次]

第Ⅰ部 理論編
第1章 3つの評価の機能と問題解決評価の必要
1 評価の3つの機能の統一的実現
2 問題解決評価の必要
第2章 目標に準拠した評価(=絶対評価)と個人内評価の重視
1 相対評価の後退
2 絶対評価および個人内評価の重視
3 指導要録の改善
第3章 「生きる力」と評価の4つの観点
1 「生きる力」としての評価の4つの観点
2 評価の観点の意義
3 評価の4観点の構造
第4章 真正の評価とポートフォリオ評価への着目
1 標準テスト批判と「真正の評価」
2 真正の評価とは
3 ポートフォリオ評価とは
4 多様な資料の活用
5 評価資料・情報からの数値化の工夫
第5章 評価規準の作成と評価基準の設定
1 評価規準の必要とその作成
2 評価基準の設定
3 評価規準および評価基準の信頼性と妥当性
第6章 総合的な学習の時間に向けた「内容系列表」の作成
1 総合的な学習の時間のねらい
2 総合的な学習の時間の「内容系列表」の作成
第7章 単元指導計画および評価計画の作成フォーマットと記入要領
1 単元指導計画のフォーマット
2 「単元名」「単元設定の理由」「単元の目標」「単元の評価規準」の設定
3 「学習過程と評価計画」の作成要領
4 「ルーブリック」の作成要領
5 評価の3つの機能への対応計画の決定
第8章 3つの評価の機能の実現に向けた評価の工夫
1 指導と評価の一体化に向けた評価の工夫
2 児童・生徒の自己学習力の向上に向けた評価の工夫
3 外部への説明責任に向けた評価の工夫
第Ⅱ部 実践編
第9章 生活科・第1学年
単元「でっかくそだてサツマイモ おいしくたべようサツマイモ」(愛知県一色町立一色西部小学校)
1 単元指導計画および評価計画の作成
2 授業と評価の実践
第10章 生活科・第2学年
単元「ウォークラリーを楽しもう」(埼玉県草加市立花栗南小学校)
1 単元指導計画および評価計画の作成
2 授業と評価の実践
第11章 総合的な学習の時間・小学校第3学年
単元「健康によいお菓子を作ろう」(山梨県南アルプス市立落合小学校)
1 内容系列表および年間指導計画の作成
2 単元指導計画および評価計画の作成
3 授業と評価の実践
第12章 総合的な学習の時間・小学校第4学年
単元「よしやぶ川の声を伝えよう!」(新潟県柏崎市立比角小学校)
1 内容系列表および年間指導計画の作成
2 単元指導計画および評価計画の作成
3 授業と評価の実践
第13章 総合的な学習の時間――小・中学校における実践
1 一色町における内容系列表の作成
2 一色町の各学校における年間指導計画の作成
第14章 総合的な学習の時間・小学校第5学年
単元「一色のえびせんべいの未来を考えよう」(愛知県一色町立一色中部小学校)
1 単元指導計画および評価計画の作成
2 授業と評価の実践
第15章 総合的な学習の時間・小学校第6学年
単元「ふるさとから学ぶ食のアイデア プラス ワン」(愛知県一色町立一色西部小学校)
1 単元指導計画および評価計画の作成
2 授業と評価の実践
第16章 総合的な学習の時間・中学校第2学年
単元「ぼくらの一色環境白書 ’03」(愛知県一色町立一色中学校)
1 単元指導計画および評価計画の作成
2 授業と評価の実践