教育の最新事情がよくわかる本(これだけは知っておきたい 教員としての最新知識!)

¥ 2,200 税込

商品コード: 003768

[本書の概要]


◆教育の最新事情をコンパクトに解説した最強の1冊!

◇面接試験前の要点確認や知識整理に最適!

◇学校経営者としてのセンスを高める重要情報が満載!

◇若手・中堅教員の自己研修におすすめの1冊!


※教員をめざす学生の方や教育行政に携わる方にも,

ぜひ読んでいただきたい1冊です。


◎1章【これだけは知っておきたい! 話題の教育時事問題】

◎2章【ここが改訂された! 学習指導要領改訂の重要ポイント】

◎3章【これって何だっけ!? 最新教育用語のスッキリ解説】

◎4章【どうすればいいの!? 新たな教育課題への学校の対応】

◎5章【どこが変わったの? 重要教育法規の改正点整理】


[編集] 教育開発研究所 
[刊行日] 2009-06-05 [形態] ムック
[定価] 2200 円(税込)  [判型] B5判 [頁数] 272頁
[ISBN] 978-4-87380-529-0[雑誌コード] 63015-18


[本書の目次]

はじめに

序章
21年度〈初等中等教育関連予算〉から見た,ひと目で分かる重要施策ダイジェスト
1章【これだけは知っておきたい! 話題の教育時事問題】
子どもの学力や問題行動の現状など,新聞やニュースで話題となった,教員として「これだけは知っておきたい!」という教育の時事問題についてわかりやすく解説しています。
◇「新しい日本の教育 今こそ実行のとき!」ってどんな内容なの?
◇教員の給与が見直しされるって本当なの?
◇教職員や講師の数が増やされるって本当なの?
◇「教員の子どもと向き合う時間」は本当に増えるの?
◇小・中学校に「事務長」が置かれるって本当なの?
◇経済情勢の悪化は子どもの就学状況にどんな影響を及ぼすの?
◇全国学力テストって何が問題になってるの?
◇教員採用不正事件ってどんな事件だったの?
◇精神疾患による休職者が増加し続けてるって本当なの?
◇「心を育むための5つの提案」ってどんな内容なの?
◇携帯電話が原則持ち込み禁止になったって本当なの?
◇子どもの暴力行為が増加してるって本当なの?
◇いじめや不登校の状況ってどうなってるの?
◇青少年の薬物汚染が進んでるって本当なの?
◇子どもの学力や学習意欲ってどうなってるの?
◇子どもの体力や運動能力ってどうなってるの?
◇子どもの「食」をめぐってどんな問題が起こってるの?
◇子どものアレルギー疾患が増加してるって本当なの?
◇日本語指導が必要な外国人の子どもが増加してるって本当なの?
◇公立一貫校が増加してるって本当なの?
2章【ここが改訂された! 学習指導要領改訂の重要ポイント】
全面実施を控える新学習指導要領について,今回の改訂までの経緯や主な改善事項など,教員として確実に押さえておきたい重要ポイントをわかりやすく解説しています。
◇学習指導要領はどんな経緯で改訂されたの?
◇旧教育課程下では子どもたちにどんな課題があったの?
◇学習指導要領はどんな方針に基づいて改訂されたの?
◇「生きる力」の理念や学力の要素ってどういうものなの?
◇「基礎的・基本的な知識・技能の習得」がなぜ重視されてるの?
◇「思考力・判断力・表現力等の育成」がなぜ重視されてるの?
◇授業時数はどれくらい増やされたの?
◇教育内容に関する主な改善事項ってどんなものがあるの?
◇「言語活動の充実」ってどういうことなの?
◇「伝統や文化に関する教育の充実」ってどういうことなの?
◇「体験活動の充実」ってどういうことなの?
◇新学習指導要領の実施スケジュールと移行措置の内容ってどうなってるの?
◇「総則」はどこが改訂されたの?
◇「道徳」はどこが改訂されたの?
◇小学校「外国語活動」ってどんな内容が定められたの?
◇「総合的な学習」「特別活動」はどこが改訂されたの?
◇高校の学習指導要領はどこが改訂されたの?
3章【これって何だっけ!? 最新教育用語のスッキリ解説】
「聞いたことはあるけれど,詳しい内容まではわからない…」,そんな最新の教育用語を取り上げて,スッキリと理解できるように解説しています。
◇教育振興基本計画ってどんな計画なの?
◇教員免許更新制ってどんな制度なの?
◇免許状更新講習ってどんなことをするの?
◇「副校長」ってどんな職なの?
◇「主幹教諭」ってどんな職なの?
◇「指導教諭」ってどんな職なの?
◇新しい学校評価ってこれまでと何が違うの?
◇「指導が不適切な教員に対する人事管理システム」ってどんなものなの?
◇「プロフ」や「SNS」ってどんなものなの?
◇放課後子ども教室ってどんなことをしているの?
◇学校支援地域本部ってどんなことをしているの?
◇教育再生懇談会ってどんなことをしているの?
4章【どうすればいいの!? 新たな教育課題への学校の対応】
法律改正や学習指導要領の改訂にともなった,学校経営上の新たな教育課題に対して,学校はどのように対応していけばよいのか,具体的に解説しています。
◇学習指導要領の改訂を受けて,学校教育目標をどう見直せばいいの?
◇新学習指導要領の実施までに校内体制をどう整備すればいいの?
◇新学習指導要領の実施に向けた校内研修をどう進めればいいの?
◇移行措置期間の教育課程をどう編成・実施すればいいの?
◇授業時数の増加にどう対応すればいいの?
◇算数・数学,理科の先行実施をどう行えばいいの?
◇道徳教育をどう改善すればいいの?
◇総合的な学習の時間をどう見直せばいいの?
◇小学校での英語活動をどう実施すればいいの?
◇中学校武道の必修化にどう対応すればいいの?
◇キャリア教育をどう実施すればいいの?
◇給食を食育にどう位置づけて実施すればいいの?
◇目標管理型の教員評価をどう活用すればいいの?
◇非常勤講師や外部指導者をどう活用すればいいの?
◇特別支援教育をどう進めればいいの?
◇学校保健の充実をどう図ればいいの?
◇学校安全の充実をどう図ればいいの?
◇個人情報の漏洩事故をどう防止すればいいの?
◇保護者や地域住民への情報提供をどう行えばいいの?
◇保護者からの要望や苦情にどう対応すればいいの?
5章【どこが変わったの? 重要教育法規の改正点整理】
教育基本法の改正から始まった今次の教育法規の大改正にあたり,教員として知っておきたい重要教育法規の改正点を,コンパクトに整理して解説しています。
◇教育法規改正・関連施策実施フローチャート
◇「教育基本法」―どこがどう変わったの?
◇「学校教育法」―どこがどう変わったの?
◇「教育職員免許法」―どこがどう変わったの?
◇「教育公務員特例法」―どこがどう変わったの?
◇「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」―どこがどう変わったの?
◇「学校保健安全法」―どこがどう変わったの?
コラム
・文部科学省の予算ってどうやって決まるの?
・文部科学省は日本の教育にどんな役割を担っているの?
・中央教育審議会ってどんな目的で設けられているの?
・教育委員会ってどんな目的で設けられているの?
・「通知」にはどういう役割があるの?
・「スクール・コンプライアンス」ってどういう意味なの?