失敗しない新任教師の「常識力」

¥ 2,200 税込

商品コード: 003786

[本書の概要]

◎クイズ感覚で楽しんで答えるうちに「常識力」がみるみる身に付く!!


★「職員室でお菓子を食べてもいい?」「学校では1日ジャージで過ごしていい?」教師としての“常識”を○×式で総チェック!

★ベテラン校長,カリスマ教師陣が各設問に具体例でズバリ答えます。


好評発売中!!


[編集] 小島宏 
[刊行日] 2009-04-27 [形態] ムック
[定価] 2200 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 148頁
[ISBN] 978-4-87380-525-2[雑誌コード] 63015-14


[本書の目次]

はじめに

第1章 常識は仕事上手の潤滑油
●常識は仕事上手の潤滑油
第2章 通勤に関する常識
問題1 通勤はラフな服装でもいい?
問題2 通勤の経路は状況によって変えてもいい?
問題3 出勤したらまず最初にすることは?
問題4 退勤のときに確認することは?
第3章 職員室の常識
問題5 電話はベテランの先生にまかせればいい?
問題6 電話の伝言はメモを机上に置いておけばいい?
問題7 他の先生への苦情電話は後でかけ直してもらう?
問題8 管理職や先輩には敬語を使うべき?
問題9 新任は先輩にお茶を出すべき?
問題10 職員室の机上は常に整理整頓しておくべき?
問題11 職員室でお菓子を食べてもいい?
問題12 新任は先輩の仕事を手伝うべき?
問題13 私用のインターネットや私用電話もある程度は許される?
問題14 先輩より先に退勤してはいけない?
問題15 先輩や同僚からのアフター5の誘いは必ず付き合うべき?
問題16 管理職や先輩にはなんでも相談するべき?
第4章 保護者などへの対応の常識
問題17 小さなトラブルは自分一人で解決する?
問題18 子どもや保護者の相談は勤務時間外には応じなくていい?
問題19 新任教師には名刺はいらない?
問題20 家庭訪問で子どもの家にあがってもいい?
問題21 家庭訪問や個人面談の話題は担任中心でもいい?
問題22 学級便りは事前に管理職に見せなければいけない?
問題23 子どもや保護者の意見は受け止めなければならない?
問題24 保護者からの苦情は担任の段階で解決する?
問題25 保護者から電話があったらすぐ子どもは早退させる?
問題26 子どものけがや急病は医者の治療が優先?
問題27 保護者に電話番号は教えない?
問題28 保護者から食事に誘われたら応じてもいい?
問題29 土日の地域の会合や行事には出なくていい?
問題30 病気見舞いやお葬式などには行くべき?
問題31 子どもの指導のことなら保護者を学校に呼んでもいい?
問題32 子どもの指導のことなら夜間に家庭へ電話をしてもいい?
問題33 日曜日に自宅へ子どもを招待してもいい?
問題34 保護者会の進め方は,毎回工夫すべき?
第5章 教育活動に関する常識
問題35 当該学年でなければ入学式はノーネクタイでもいい?
問題36 1日中ジャージ姿で過ごすのは?
問題37 出勤したらすぐ教室に行って子どもたちの登校を迎えるべき?
問題38 週案は毎週提出するもの?
問題39 子どもの名前は呼び捨てにしてもいい?
問題40 宿題や作文は検印を押して返すだけでもいい?
問題41 連絡帳は昼休みに読めばいい?
問題42 学級経営や教科指導は自分の判断で進めていい?
問題43 放課後子どもを残して生活指導や補充学習をするのは?
問題44 つまずいている子どもをできた子どもに教えさせるのは?
問題45 子どもからの相談内容を全員に知らせるのは?
問題46 子どもの問題なら校外の出来事でも駆けつけなければならない?
問題47 学習の遅れている子どもの自宅に出向いての個別指導は?
問題48 子どもの喧嘩やいじめは担任の責任?
問題49 学校のきまりを一部変更するのは?
問題50 忘れ物を自宅へ取りに行かせるのは?
問題51 塾に行くことを理由に掃除当番を免除するのは?
第6章 校務分掌を進めるうえでの常識
問題52 分担した校務分掌は自分の判断で進めていい?
問題53 校務分掌は昨年どおりの処理でいい?
問題54 校長名での報告文書を校長の机上に置いておくのは?
問題55 校務分掌は雑用なので後回しでいい?
第7章 知っておきたい学校の基本用語
家庭訪問/冠婚葬祭/休息と休憩/教育相談/教師の仕事/決裁/交渉の手順/公文書の扱い/校務分掌/個人面談/言葉遣い/子どものトラブル対応/事案決定/時候の挨拶/著作権/手紙の宛名の書き方/電話の対応/平服・礼服/ホウレンソウ(報・連・相)/保護者対応/補充的な学習・発展的な学習
第8章 自己評価による常識力検定
自己評価による常識力検定