学校の危機管理とセーフティネット

¥ 2,530 税込

商品コード: 005155

[本書の概要]

☆今、緊急に求められる学校の“セーフティネット=安全網”を新提案!


☆常に危機と隣り合わせの学校で、危機をどのように防ぐのか、危機が発生してしまったらどのように対応し、その再発をどのように防止するのか。

☆誘拐事件対策など危機管理・安全対策のチェックシートは、教職員一人ひとりがすぐに活用できます。子ども・教師を危機から守り、安全で生き生きした学校づくりに必携の一冊です!


[編集] 木岡一明 
[刊行日] 2003-12-19 [形態] ムック
[定価] 2530 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 240頁
[ISBN] 978-4-87380-855-3[雑誌コード] 63013-43


[本書の目次]

Ⅰ部「理論―基本的課題」編
学校の危機管理とセーフティネットにおける基本問題
・・・木岡一明(国立教育政策研究所/文科省「マネジメント研修カリキュラム等開発会議」協力者)
企業における危機管理とセーフティネット
・・・浅野良一(産業能率大/文科省「マネジメント研修カリキュラム等開発会議」協力者)
学校における危機の特性と安全保障の課題・・・加藤崇英(山形大)
学校の危機管理を支える組織設計と校内協働態勢・・・福本昌之(松山東雲女子大)
教職員の危機管理能力を高める研修のあり方・・・榊原禎宏(山梨大)
学校の防犯対策・安全環境を保障する地域協働システム・・・玉井康之(北海道教育大)
危機に直面した子ども・教職員へのメンタルサポート・・・門田光司(福岡県立大)
Ⅱ部「実践―チェックポイント」編
1章:学校の危機管理と組織マネジメント
学校が当面する危機の諸側面・・・北神正行(岡山大)
学校における危機対策の留意点・・・北村文夫(玉川大)
危機管理のための組織設計・・・有村久春(昭和女子大)
教職員による事件対策の留意点・・・小林清(栃木県教育委員会)
学校施設の安全点検・・・吉村彰(東京電機大)
学校財務の監査システム・・・加藤崇英(山形大)
教職員の危機管理能力を高める工夫・・・安藤知子(上越教育大)
危機を回避する情報管理と広報活動のあり方 ・・・岡本敏雄(電気通信大大学院)
学校に対する保護者等の苦情処理体制・・・小野田正利(大阪大大学院)
地域ぐるみのセーフティネットの構築・・・竹原和泉(V.G.H.代表)
2章:いのちの危機に備える教育計画
「いのちの危機」を回避するカリキュラムづくり・・・田中統治(筑波大)
いじめ問題と人権教育・・・伊澤光二(愛知・翼小)
バリアフリーと共生教育・・・山田朋子(女子美術大)
薬物乱用問題と健康教育・・・後藤信之(法務省矯正局)
自然災害と防災教育・・・二村直司(三重・尾鷲小)
有害サイトと情報教育・・・設楽敬一(埼玉・戸塚西中)
生徒の荒れと夢チャレンジ教育・・・田中廣太郎(宮崎・生目中)
3章:不審者や侵入者に備えるセーフティネットの構築
事件発生時における緊急連絡システム・・・伴野浩文(東京・狛江第三中)
侵入してきた者への対応・・・秋月英男(大阪・箕面市教育委員会)
不審者による子ども誘拐事件への対応・・・樺澤徹二(東京学芸大/元群馬県警察本部少年課)
校区内での放火・通り魔事件への対応・・・樺澤徹二(東京学芸大/元群馬県警察本部少年課)
校内での器物破壊・盗難事件への対応・・・嶋崎政男(東京・天沼中)
不審者・侵入者からの危害を回避するには・・・秋月英男(大阪・箕面市教育委員会)
4章:危機を招かないセーフティネットの構築
1.危機管理マニュアル作成の留意点・・・佐藤晴雄(帝京大)
管理職が不在のとき・・・有村久春(昭和女子大)
校外学習に子どもたちを引率するとき・・・六角英彰(愛知・高浜市教育委員会)
下校時に気象警報が発令されたとき・・・角田正廣(神奈川・竜頭小)
日射が強く蒸し暑い屋外で団体行事を行うとき・・・川原貴(国立スポーツ科学センター)
学校に苦情電話がかかってきたとき・・・今井照三(神奈川・根岸小)
民間団体・NPOが学校支援ボランティアを申し出てきたとき・・・廣瀬隆人(宇都宮大)
児童虐待が懸念されたとき・・・門田光司(福岡県立大)
学校が避難所になったとき・・・木村信哉(兵庫・東灘小)
学校の関係者のメディアへの対応に関する課題提議・・・氏岡真弓(朝日新聞社)
5章:学校のアカウンタビリティを果たす
学校がアカウンタビリティを質されるとき・・・雲尾周(新潟大)
事故・事件についての保護者への説明・・・西山薫(清泉女学院短大)
事故・事件についての子どもたちへの説明・・・西山薫(清泉女学院短大)
情報開示請求への対応・・・藤原文雄(静岡大)
学校の事故責任と損害賠償請求への対応・・・有働真太郎(筑波大大学院)
危機に瀕した学校を支援する協働態勢づくり・・・雲尾周(新潟大)
※( )内,所属は2003年12月現在。