「生徒指導・教育相談」研修

¥ 2,530 税込

商品コード: 005172

[本書の概要]

子どもに寄り添い、かかわる、すべての教育活動に機能する生徒指導・教育相談の実践を!

☆子ども一人ひとりのニーズに応える「生徒指導・教育相談」研修をわかりやすく提示。

「○○達成(実践)シート」を掲載。学校の実情に合わせて工夫・活用できます。

「参考にしてほしい本」を研修課題ごとに紹介。研修の幅が広がります。

☆アサーショントレーニングなど生徒指導のさまざまな技法をコンパクトに紹介。暴力行為、いじめへの対応など事例研究も充実。

☆生徒指導の理解・マネジメント・授業の展開・技法・事例研究――研修実践テキストです。


[編集] 有村久春 
[刊行日] 2004-06-19 [形態] ムック
[定価] 2530 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 240頁
[ISBN] 978-4-87380-879-0[雑誌コード] 63013-67


[本書の目次]

1章:これからの学校と生徒指導・教育相談を理解する
1.生徒指導・教育相談の考え方の変遷・・・有村久春(昭和女子大)
2.子どもの発達を支える生徒指導・・・無藤隆(白梅学園短期大学)
3.これからの生徒指導・教育相談の展開・・・滝充(国立教育政策研究所)
4.積極的な生徒指導を進める組織マネジメント・・・尾木和英(東京女子体育大)
5.授業における生徒指導の考え方・進め方・・・上杉賢士(千葉大)
6.「ガイダンスの機能」の充実・・・森嶋昭伸(国立教育政策研究所)
7.生徒指導のカリキュラムづくり――生徒指導計画の作成とその活用・・・福田隆行(茨城・結城南中/前教員研修センター)
8.子どもの問題行動の現状と対応・・・松田素行(千葉・新松戸北中)
9.児童虐待等家庭の問題への危機介入・・・門田光司(福岡県立大)
10.マスコミに対する学校の姿勢と対応・・・小島宏(教育調査研究所)11.
11.生徒指導をめぐる法律知識・・・北神正行(岡山大)
◎参考にしてほしい本―1章
2章:生徒指導・教育相談をマネジメントする
1.生徒指導・教育相談を進める組織体制づくり・・・有村久春(昭和女子大)
2.生徒指導目標の設定と生徒指導計画の作成・・・嶋崎政男(日本学校教育相談学会)
3.校長・教頭のリーダーシップと支援体制づくり・・・樺澤徹二(群馬大)
4.生徒指導主任の役割と組織マネジメント・・・清水井一(埼玉・上尾市立南中)
5.教育相談主任の役割と組織マネジメント・・・嶋崎政男(日本学校教育相談学会)
6.学年経営における生徒指導――学年主任の役割を中心に・・・桑原憲一(埼玉・川口教委)
7.学級経営における生徒指導――学級担任の役割を中心に・・・北村文夫(玉川大)
8.養護教諭と協働した生徒指導・・・金子由美子(埼玉・芝西中)
9.保護者と協働した生徒指導・・・塩屋葉子(京都工芸繊維大)
10.スクールカウンセラーと協働した教育相談活動・・・青山洋子(駿河台大)
11.関係諸機関と協働した生徒指導・・・塩屋葉子(京都工芸繊維大)
12.「学校ソーシャルワーク」の実践――学校・家庭・地域をつなぐネットワーク・・・門田光司(福岡県立大)
◎参考にしてほしい本―2章
3章:教育活動に機能する生徒指導を展開する
1.教科指導における生徒指導(小学校)・・・上杉賢士(千葉大)
2.教科指導における生徒指導(中学校)・・・清水井一(埼玉・上尾市立南中)
3.「総合的な学習の時間」における生徒指導(小学校)・・・鈴木栄子(神奈川・横浜市教育センター)
4.「総合的な学習の時間」における生徒指導(中学校)・・・鈴木文雄(東京・武蔵野市教委)
5.これからの道徳教育と生徒指導・・・吉澤良保(東京純心女子大)
6.「学級がうまく機能しない状況」への対応と支援体制・・・稲垣孝章(埼玉・東松山市教委)
7.学級活動における生徒指導の展開・・・大賀英之(福岡・北九州市教育センター)
8.児童会・生徒会活動における生徒指導の展開・・・大賀英之(福岡・北九州市教育センター)
9.学校行事における生徒指導の展開・・・稲垣孝章(埼玉・東松山市教委)
10.クラブ活動・部活動で進める生徒指導・・・橋本定男(新潟・鏡淵小)
◎参考にしてほしい本―3章
4章:生徒指導・教育相談の技法を高める
1.ピア・サポートプログラム・・・滝充(国立教育政策研究所)
2.アサーション・トレーニング・・・平木典子(日本女子大)
3.ソーシャルスキル・トレーニング・・・副島賢和(東京・柏木小)
4.ロールプレイング・・・青山洋子(駿河台大)
5.構成的グループ・エンカウンター・・・福田隆行(茨城・結城南中/前教員研修センター)
6.コミュニケーションスキルトレーニング・・・成田ひろ子(神戸山手大)
7.キャリアガイダンス・・・池場望(NPO日本教育カウンセラー協会)
◎参考にしてほしい本―4章
5章:子どもの悩みや問題行動に対応する――事例研究
1.事例研究の考え方・進め方・・・小林正幸(東京学芸大)
2.[暴力行為・非行―生徒間暴力]思いどおりにならないと「キレる」中学2年男子・・・樺澤徹二(群馬大)
3.[暴力行為・非行―対人暴力]女子生徒の対人関係トラブルから暴力行為に・・・桑原憲一(埼玉・川口市教委)
4.[いじめ―被害者の指導・援助]遊んでいるつもりでいじめられている事例・・・岡本淳子(立正大)
5.[いじめ―加害者の指導・援助]保護者の話から、いじめが発覚した事例・・・岡本淳子(立正大)
6.[不登校―小学校]不登校問題を教師が自己課題としてとらえて取り組む・・・懸川武史(群馬県総合教育センター)
7.[不登校―中学校]友人関係のトラブルを契機に不登校に・・・浜本一(埼玉・蕨市教委)
8.[LD,ADHDの例]子どものつまずきに気付き、ニーズに合った対応を・・・塩田有子(東京・新井小)
9.[薬物乱用問題]覚醒剤乱用に至った少年・・・後藤信之(法務省矯正局)
10.[性非行]アダルトビデオなどを万引きした中2男子・・・武川行男(子どもの性教育研究ネットワーク)
◎参考にしてほしい本―5章
○達成(実践)シート○
<2章>
組織活性化のための実践シート/生徒指導目標達成シート/生徒指導・教育相談研修成果・達成シート/ピース・メソッドのマネジメントサイクル/教育相談主任の研修内容/学年・生徒指導研修シート/学級経営充実の手立て/保護者との共通理解(月別)「達成シート」/スクールカウンセラー予定表/関係諸機関と協働「達成シート」/関係機関とのネットワークづくり「達成シート」
<3章>
生徒指導の機能を生かした授業づくり・チェックリスト/授業評価サイクル/総合的な学習の時間での生徒指導を成功させるための評価シート/総合的な学習の時間 校外学習点検シート/チャイルドスペースチェックシート/学級経営評価シート/学級活動「指導の重点シート」/委員会活動「指導の重点シート」/学校行事「評価シート」/クラブ活動・部活動の達成シート
<4章>
ピア・サポート・プログラム=教師用活動整理票/アサーション・トレーニング実施準備確認シート/ソーシャルスキル評価シート・クラス用/ソーシャルスキル評価シート・個人用/構成的グループ・エンカウンター準備チェック表/生徒指導・教育相談におけるコミュニケーションスキル向上シート/学級担任の「学級活動での進路指導自己評価」達成シート
<5章>
生徒間暴力対応シート/暴力行為対応研修シート/いじめ問題指導への視点シート/不登校問題への具体的かかわり/生徒の状況等把握のための個人カルテ/つまずきのある子のチェックシート/事例分析・対応シート/非行抑止達成シート