教職研修2010年7月号〈特集:指導要録の改訂と今後の学習評価のあり方(2)〉

¥ 1,049 税込

商品コード: 101007

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】


[編集] 市川昭午/若井彌一 
[刊行日] 2010-06-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1049 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 158頁
[雑誌コード] 03059-07


[本書の目次]

■巻頭論文■
熟議を活用した新しい教育政策の形成 玉川大学教職大学院教授・小松郁夫
■教育の断面■
世間と隔たらぬ教員育成を 産経新聞論説委員・沢辺隆雄
■教育時事ワイド解説■
子どものケータイ最新事情と学校の対応課題 山形大学准教授・加納寛子
第1特集【指導要録の改訂と今後の学習評価のあり方(2)――新指導要録のポイントと対応上の留意点】
「知識・理解」「技能」の評価のポイント 千葉県千葉市立打瀬中学校長・硲茂樹
「思考・判断・表現」の評価のポイント 横浜国立大学教授・髙木展郎
「関心・意欲・態度」の評価のポイント 京都教育大学教授・藤岡秀樹
「観点別学習状況」の評価と「評定」との連動 追手門学院大学教授・鋒山泰弘
小学校「外国語活動」の評価の工夫 広島大学大学院教授・松浦伸和
「総合的な学習の時間」の評価の工夫――脱却すべき三視点 兵庫教育大学大学院准教授・勝見健史
「特別活動」の評価の観点と工夫 武蔵野大学准教授・上岡学
「行動の記録」の評価の工夫 ILEC言語教育文化研究所専務理事・篠田信司
「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の評価の工夫 女子美術大学非常勤講師・久保木德
第2特集【『生徒指導提要』の策定と対応課題――活用のポイントと生徒指導体制の整備】
生徒指導をめぐる今日的課題と『生徒指導提要』の策定 岡山大学教授・渡邉満
指導体制の整備と生徒指導主事の役割 大阪府教育委員会児童生徒支援課長・梶谷尚義
教育管理・法規
■例解・教育管理の基礎知識■
「熟議」に基づいた政策形成にどう取り組むか 文部科学省生涯学習政策局政策課
「学習評価・指導要録の改善等に関する通知」はどのような内容か 文部科学省初等中等教育局教育課程課
平成21年度児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議「審議のまとめ」はどのような内容か 文部科学省初等中等教育局児童生徒課
平成21年度特別支援教育体制整備等状況調査の結果はどうなっているか 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
「特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議審議経過報告」はどのような内容か 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
都道府県および市町村における「子ども読書活動推進計画」の策定状況はどうなっているか 文部科学省スポーツ・青少年局参事官付
既存学校施設のエコスクール化をどう進めるか 文部科学省文教施設企画部施設企画課
■ケーススタディ教育法規の応用講座■
分会交渉はいつまで受けるか 国立教育政策研究所名誉所員・菱村幸彦
■学校法制と学校法学■
教育基本法の改正と私学(1) 白鴎大学・結城忠
教育理念
■愛国心を考える■
国家否定の思想 国立大学財務・経営センター名誉教授/国立教育政策研究所名誉所員・市川昭午
■学校の民営化■
ドイツにおける学校の民営化 香川大学教授・柳澤良明
■教育行政の戦後30年――安嶋彌オーラル・ヒストリー■
教育財政問題(3) 信州大学専任講師・荒井英治郎
教育経営
■大学と教委のパートナーシップ■
教師教育開発センター共同設置における連携――養成と研修の協働体制化 岐阜大学教授・篠原清昭
■講座・わが校経営の実態把握■
地域の力を活かした学校経営を 渡邊慶子/学校経営診断研究会
■教育コーディネーター論■
教育コーディネーターとは(上 )――多様な活動への参加状況 岐阜女子大学大学院教授・有薗格
■カリキュラムマネジメントの理論と実践を深め,広げる戦略■
学校改善の中核として機能するカリキュラムマネジメント 中村学園大学専任講師・田村知子/九州大学名誉教授・鹿児島県立大学前学長/中留武昭
教育内容・方法
■国語科から広がる言語活動の授業づくり入門■
PISA型「読解力」と従来の読解力(1) 横浜国立大学教授・高木まさき
■〈新教育課程対応〉教師の授業力向上■
言語活動の充実と言葉の力の育成 早稲田大学大学院教授・田中博之
■“体験”を考える■
部活動の体験を生かすために 筑波大学大学院教授・吉田武男
■幼少期のライフスタイルと身体の教育――豊かな心と身体の育成をめざして■
「ライフスタイルの向上と運動の保証」を教育課程に位置づけたチャレンジ(1) 青森県南部町立名川中学校校長・加藤司/同養護教諭・山内ルミ子/国際武道大学教授・鈴木和弘
■モスクワ市の英語教育にみる変化への挑戦■ 村上美保子ほか
■今が旬!朝の読書■
実践上の疑問に答える(8)――「学力向上」のために,「朝の読書」を「朝学習」に切り替えるべきか④ 全国朝の読書連絡会会長・栗原勝
■基礎から解説Web用語■
ユニバーサルデザイン/ユーザビリティ 東京都北区立西ヶ原小学校副校長・野間俊彦
エッセイ
■知の散歩■
文武両道は言行一致から 日本教育文化研究所所長/お茶の水女子大学名誉教授・森隆夫
■“瞬間”の聴き方,言葉が子どもを変える■
「悲しいのは,親が私の喜びを分かっていないことです」 子ども家庭教育フォーラム代表・富田富士也
管理職試験問題
速報!22年度向け教育管理職選考問題
茨城県/京都市/神戸市/奈良県/和歌山県/岡山市/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡市/北九州市/大分県
筆記・論文選考への対策――2度目の管理職選考受験の先生へ 元東京都公立中学校長・金澤文教
■教育管理職誌上講座経営・管理/制度・法規/内容・方法/論文添削■
元全日本中学校長会長・佐野金吾
兵庫教育大学准教授・大野裕己
昭和学院短期大学教授・松田素行
玉川大学教職大学院准教授・井出一雄
■ブックガイド■
佐藤晴雄編著『コミュニティ・スクール研究――学校運営協議会の成果と課題』 青森中央学院大学教授・高橋興
文教ニュース 本橋和夫
校長会/教頭会・今月の活動 大内敏光/青柳修治/小栗洋/和田豊
■今月の研究会等の案内■
北海道教育大学附属旭川小学校/上越教育大学附属小学校/子ども家庭教育フォーラム/佐賀大学文化教育学部附属小学校/日本女子大学「教職教育開発センター」設立記念セミナー/理想教育財団第6回「育て!プリントコミュニケーションひろば」審査結果発表