教職研修2010年8月号〈特集:指導要録の改訂と今後の学習評価のあり方(3)〉

¥ 1,049 税込

商品コード: 101008

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】


[監修] 市川昭午/若井彌一 
[刊行日] 2010-07-17 [形態] 月刊誌
[定価] 1049 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 158頁
[雑誌コード] 03059-08


[本書の目次]

■巻頭論文■
教育改革の流れを受けとめた今後の取り組み 上越教育大学長・若井彌一
■教育の断面■
朝鮮学校問題を考える 朝日新聞論説委員・石橋英昭
■教育時事ワイド解説■
“高等学校無償化”で高等教育はどう変わるのか 京都外国語大学教授・梶川裕司
第1特集【指導要録の改訂と今後の学習評価のあり方(3)――小・中学校各教科の評価のポイントと対応上の留意点】
小学校「国語」の評価の留意点――授業改善と評価は一体的に 大阪府交野市立私市小学校長・尾﨑靖二
中学校「国語」の評価の留意点 青山学院大学教授・小森茂
小学校「社会」の評価の留意点 國學院大學教授・安野功
中学校「社会」の評価の留意点 国士舘大学教授・北俊夫
小学校「算数」の評価の留意点 筑波大学教授・坪田耕三
中学校「数学」の評価の留意点 茨城大学教授・根本博
小学校「理科」の評価の留意点 横浜国立大学教授・森本信也
中学校「理科」の評価の留意点 山梨大学大学院教授・堀哲夫
小学校「生活」の評価の留意点 神戸大学大学院教授・今谷順重
小学校「音楽」の評価の留意点 鳴門教育大学理事・副学長・西園芳信
中学校「音楽」の評価の留意点 京都ノートルダム女子大学教授・小林多津子
第2特集【「土曜授業」の工夫と留意点――新教育課程下での“ゆとり”ある実践に向けて】
“ゆとり”を生み出す「土曜授業」の工夫 東京都台東区立忍岡小学校長・蠣﨑正実
教育課程編成・実施上の留意点 教育創造研究センター所長/(財)学校教育研究所理事長・高階玲治
校内体制の確立と家庭・地域等との連携 文教大学教授・蛭田政弘
教育管理・法規
■例解・教育管理の基礎知識■
「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(第2次審議経過報告)」はどのような内容か 文部科学省生涯学習政策局政策課
定住外国人の子どもの教育等にどう取り組むか 文部科学省大臣官房国際課
「児童生徒が抱える問題に対しての教育相談の徹底について(通知)」はどのような内容か 文部科学省初等中等教育局児童生徒課
平成22年3月高等学校卒業者の就職状況(平成22年3月末)はどうなっているか 文部科学省初等中等教育局児童生徒課
■ケーススタディ教育法規の応用講座■
教員の選挙運動は許されない 国立教育政策研究所名誉所員・菱村幸彦
■学校法制と学校法学■
教育基本法の改正と私学(2) 白鴎大学・結城忠
教育理念
■愛国心を考える■
日本および日本人 国立大学財務・経営センター名誉教授/国立教育政策研究所名誉所員・市川昭午
■学校の民営化■
ロシアにおける学校の民営化 大妻女子大学教授・森岡修一
■教育行政の戦後30年――安嶋彌オーラル・ヒストリー■
私学問題(1) 信州大学専任講師・荒井英治郎
教育経営
■大学と教委のパートナーシップ■
教職大学院の企画・運営における連携――岐阜大学教職大学院・岐阜県教育委員会の場合 岐阜県教育委員会教職員課教育主管・早川三根夫
■講座・わが校経営の実態把握■
意見交換の活性化を通した学校改善 片山世紀雄/学校経営診断研究会
■教育コーディネーター論■
教育コーディネーターとは(中)――求められる資質・能力 岐阜女子大学大学院教授・有薗格
■カリキュラムマネジメントの理論と実践を深め,広げる戦略■
カリキュラムマネジメントの構成要素の検討 中村学園大学専任講師・田村知子/九州大学名誉教授・中留武昭
教育内容・方法
■国語科から広がる言語活動の授業づくり入門■
PISA型読解力と従来の読解力(2) 横浜国立大学教授・高木まさき
■〈新教育課程対応〉教師の授業力向上■
活用問題の解決に活かす算数キラリ言葉 大阪府堺市立浜寺小学校教諭・森嵜章代/早稲田大学大学院教授・田中博之
■“体験”を考える■
体験活動の再考 筑波大学大学院教授・吉田武男
■幼少期のライフスタイルと身体の教育――豊かな心と身体の育成をめざして■
「ライフスタイルの向上と運動の保証」を教育課程に位置づけたチャレンジ(2) 青森県南部町立名川中学校教諭・後藤武志/国際武道大学教授・鈴木和弘
■特別寄稿■
小学校外国語活動の今後を考える――求められる授業内容とは何か 人見徹ほか
■今が旬!朝の読書■
実践上の疑問に答える(9)――「学力向上」のために,「朝の読書」を「朝学習」に切り替えるべきか⑤ 全国朝の読書連絡会会長・栗原勝
■基礎から解説Web用語■
スレートPC/スマートフォン 東京都北区立西ヶ原小学校副校長・野間俊彦
エッセイ
■知の散歩■
誰がために鍵はある――逆転の発想 お茶の水女子大学名誉教授・森隆夫
■“瞬間”の聴き方,言葉が子どもを変える■
「お母さんには手が焼けます」 子ども家庭教育フォーラム代表・富田富士也
管理職試験問題
速報!22年度向け教育管理職選考問題
面接問題
●23年度向け教育管理職選考への対策2「面接選考への対策」 元東京都教育庁首席管理主事・大宮光徳
■教育管理職誌上講座経営・管理/制度・法規/内容・方法/論文添削■
○元全日本中学校長会長・佐野金吾
○兵庫教育大学准教授・大野裕己
○昭和学院短期大学教授・松田素行
○玉川大学教職大学院准教授・井出一雄
文教ニュース 本橋和夫
校長会/教頭会・今月の活動 大内敏光/青柳修治/小栗洋/和田豊
ブックガイド 栗原久/安齋省一
■今月の研究会等の案内■
○奈良女子大学附属小学校生活科・総合的学習授業研究会
○財団法人学習ソフトウェア情報研究センター情報教育セミナー2010
○小中一貫教育全国連絡協議会小中一貫教育全国サミット2010in品川
○全国性教育研究団体連絡協議会全国性教育研究大会
○生涯学習セルフ・カウンセリング学会夏季集中研修会
○第4回高橋松之助記念「朝の読書大賞」「文字・活字文化推進大賞」募集
○中国個性化教育研究会/牧昌見一周忌追悼会のお知らせ