教職研修2011年12月号〈特集:校長の“信念”を実現する 学校経営ビジョンをつくる!〉

¥ 1,047 税込

商品コード: 101112

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】

【特集】
校長の“信念”を実現する 学校経営ビジョンをつくる!


近年、校長が、学校の将来の具体的な姿を示す「学校経営ビジョン」を立て、そのもとで学校マネジメントに取り組んでいくことが求められています。12月号の特集では、「学校経営ビジョン」とはどのようなものかという基礎知識をふまえて、具体化・共有化のマネジメントを詳細に解説します。


【シリーズ特集】
中学校「活用学習」導入ガイド(3)――新学習指導要領の全面実施に向けて

シリーズ特集の3回目。来年度から始まる中学校新教育課程の全面実施に向けて、最重要課題である「活用を図る学習活動」について、各教科においてどのように展開していけばよいか、理念をふまえて検討をします。

[監修] 市川昭午/若井彌一 [刊行日] 2011-11-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1047 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-12

[本書の目次]

●巻頭論文● これからの社会とコミュニケーション 高木展郎

●特集●
校長の“信念”を実現する 学校経営ビジョンをつくる!
1.ベテラン校長が指南!私の「学校経営ビジョン」はどうですか? 株本光子
2.「学校経営ビジョン」具体化のマネジメントをどうするか 岡田行雄
3.「学校経営ビジョン」を校内外でどう共有するか 猿渡正利
4.新たに赴任する学校で「学校経営ビジョン」をどう打ち出すか 三神雄司
5.【用語整理】学校経営ビジョン・学校教育目標・学校経営計画・重点目標 小林清
6.副校長・教頭のやる気を育てる学校経営ビジョン 余郷和敏
7.わが校「学校経営ビジョン」の進捗状況① 藤井裕明
8.わが校「学校経営ビジョン」の進捗状況② 永関和雄
9.【実践報告】「学校経営ビジョン」の成功例・失敗例に学ぶ① 梶本尊行
10.【実践報告】「学校経営ビジョン」の成功例・失敗例に学ぶ② 関本惠一


●シリーズ特集●

中学校「活用学習」導入ガイド(3)
――新学習指導要領の全面実施に向けて
1.中学校で「活用学習」を実施するうえでの課題は何か 田中龍三
2.活用学習の実践──数学科 木田敦子
3.活用学習の実践──外国語科 彦田泰輔
4.活用学習の実践──音楽科 吉田美希


ニュース・時事問題
■教育時事ワイド解説■ 電子黒板入門――授業がどう変わるのか 中川一史
■集中講義 イチからわかる放射能の基礎知識■ 私たちは今、何を怖がっているか 中川恵一
■教育の断面■ 大学の「秋入学」を考える 野原明
■教育動向ウォッチング■ 平成24年度 文科省概算要求 渡辺敦司
■Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説■
1.少人数学級の推進等、今後の教職員定数の改善をどのように進めるか
2.「東日本大震災を受けた防災教育・防災管理等に関する有識者会議」中間とりまとめはどのような内容か
3.平成22年度「地方教育費調査」の結果はどうなっているか
4.暴力行為のない学校づくりをどう進めるか
5.平成22年度「国語に関する世論調査」の結果はどうなっているか
★教育ニュースPick up 木村健二
★教育資料Selection

教育行政

■教員の資質・能力の向上と教職研修■  教員・教師・先生 市川昭午
■栃木県 特色ある教育■  とちぎの将来を担う子どもたちの育成 齋藤宏夫
■地域・家庭と一体となった学校改善■  保護者対応とアンケート、そして「学校ナビ」づくり 小野田正利
■コモンビジョンへの道■  教育は東日本大震災からどう学ぶか 葉養正明

学校経営

■管理職の条件■  震災に負けずに攻めて無双切り 若井彌一
■学校経営相談室■  個人情報保護の徹底 寺崎千秋
■学校マネジメント研修講座■ 
〈学校評価〉「学校評価」と「教育目標」の関係 木岡一明
〈教員評価〉職能成長・組織活性化のためのデータ収集・活用法――保護者アンケート編 露口健司
〈保護者対応〉まず「傾聴」、ときに「限界設定」 嶋崎政男
〈新任・若手教員育成〉授業力の向上・その③――若手の「教師としての成長」に管理職の経験談を効果的に活用したい 成田幸夫
■学校管理職のための法律基礎講座■  学校の意思決定と職員会議――補助機関化の意味 坂田仰
■教育法規の応用講座■  インフルエンザで学級閉鎖 菱村幸彦
■学校改善 はじめの1歩■  部活動重視からの脱却――伝統ある中学校で、生徒指導にどう目を向けさせるか 山崎惠子/学校経営診断研究会

教育課程
■〈新教育課程対応〉教師の授業力向上Ⅱ■  中等教育段階における「ネット安全教育」のあり方 鶴田利郎/田中 博之
■国語科から広がる言語活動の授業づくり入門■  言語活動としての「創作」 髙木まさき
■カリキュラムマネジメントの理論と実践を深め,広げる戦略■  顕在的カリキュラムと潜在的カリキュラムの吟味 田村知子/中留武昭

コラム

■特別支援教育 学校管理職の目配り・気配り・心配り■
■管理職の校内ICT導入奮闘記■
■心をつなげた言葉■
■実践に学ぶ「朝の読書」のエッセンス■

平成24年度向け 管理職選考問題

北海道/福島県/埼玉県/横浜市/愛知県/宮崎県/鹿児島県
 
■頻出法規・客観問題の演習
■論文問題の解説・答案例
■論文添削講座■
合格への道・出題・解説・答案例 越村清治/井出一雄/加藤崇英/松田素行/福本昌之
 
●ブックガイド● 栗原久/栗原勝
●12月の学校講話 福井一成
★校長会/教頭会・今月の活動 小滝岩夫/青柳修治/小栗洋/和田豊
▼月刊『教職研修』2012年1月号・予告