教職研修2013年2月号〈特集:子どもと教員の“意欲”を引き出す学校経営〉

¥ 1,047 税込

商品コード: 101302

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】

 特集
子どもと教員の“意欲”を引き出す学校経営

TIMSS2011でも明らかになったように、わが国の子どもの「学習意欲」の低さは喫緊の課題となっています。そして教員も、多忙・重責のなかで教職への意欲を失い、離職等に至る人数の増加傾向が大いに懸念されています。管理職自身が意欲を持って学校経営に臨み、教職員の働く意欲を増大させ、児童・生徒が意欲を持って学校生活を送れるようにしなければなりません。管理職、教職員、子ども、そして保護者・地域の「意欲」を引き出す学校経営のあり方を探ります。


 
 緊急プロジェクト
[政界激動]どうなる日本の教育行政!
――そして学校現場への影響は!?

自民党・安倍政権のもとで、教育はどう変わっていくのか。自民党・公明党の教育にかかわる公約をまとめるとともに、今後注目すべき公約について、くわしく解説します。

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂 [刊行日] 2013-01-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1047 円(税込)  [判型] B5 [雑誌コード] 03059-02

[本書の目次]

巻頭論文
揺れ動く政治と教育
――「危機の時代」の学校と管理職 北神正行


特集
子どもと教員の“意欲”を引き出す学校経営
――管理職が“その気”にさせる
1.管理職の意欲
①学校の雰囲気を決定づける校長の“意欲” 貝ノ瀬滋
②学校の浮沈を握る教頭の”意欲” 内崎哲郎
2.教員の意欲
①教員の“意欲”を高める管理職のコーチング 池田隆
②教員が“意欲”を持てる校務分掌・組織体制 金子辰美
③ミドルリーダーの学校経営参画“意欲”を高める働きかけ 田中誠
④教員が“意欲”を高め合える校内研修 村川雅弘
3.子どもの意欲
①子どもの学ぶ“意欲”低下の背景
――意欲の低下をどうみるか 中谷素之
②子どもが“意欲的”になる授業
――教師が現実存在に生きること 下田好行
③子どもが“意欲”を持てる学級経営 久我直人
④子どもの“意欲”があがる学校行事・体験活動 長沼豊
⑤子どもが“意欲”をもてる生徒指導 有村久春
4.保護者・地域の意欲
①保護者・地域の学校への参画”意欲”の高め方 栗原幸正


緊急プロジェクト
《政界激動》どうなる日本の教育行政!
――そして学校現場への影響は!?
1.【対談】自公新政権の教育関連公約一覧 
2.教育関連公約の注目ポイント解説
元兼正浩/佐久間亜紀/横井敏郎/山下晃一/末冨芳/荒井英治郎


★特別寄稿
1.言語活動の「充実」とは何か?――型を活用して個性的に表現する子どもを育てるために 田中博之
2.東日本大震災時における学校と地域の協働の実態――被災地における学校調査の結果から 高橋興
3.今、なぜ「親学」「親育ち支援」なのか――戦後日本人の呪縛からの脱却 高橋史朗

 

ニュース・時事問題
■教育の断面■ 民主党政権の教育政策が残したものは 大沢陽一郎
■Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説■文部科学省
1.学齢児童・生徒の就労について何に気をつけるべきか
2.高等学校教育の改革の推進状況はどうなっているか
3.特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果はどうなっているか
★教育時事 注目のポイント! 渡辺敦司
★教育ニュースPick up 石丸整

管理職の職務
■校長はホンネで教育を語ろう■「勉強を好き」にしてやろう 浅田和伸 
■陰山英男の“校長哲学”と“経営メソッド”■若手教員の力量向上 陰山英男
■教頭・副校長の仕事ナビ■苦情への対応は向き合うことから 米満裕

教育行政
■教員の資質・能力の向上と教職研修■自主研修の諸形態 市川昭午
■全国教育長からのメッセージ 学校管理職に求めること■青森県/徳島県/富山県/鹿児島県

学校経営
■管理職の条件■政権交代と学校運営の当事者努力 若井彌一
■学校の危機管理とリーダーシップ――現場力の探究■
学校・家庭・地域の協働による学校防災マニュアルづくり 天笠茂
■学校経営相談室■教育の情報化への対応 寺崎千秋
■学校マネジメント研修講座■ 
〈学校評価〉学校に対する第三者評価の実施形態 木岡一明
〈教員評価〉目標管理の効果を決めるものは何か? 露口健司
〈保護者対応〉クレーム問題の現状と課題 嶋﨑政男
〈ICT導入〉【兵庫県三木市立緑が丘東小学校】
ICTによる学校力向上 大北由美/堀田龍也
〈OJT〉教師の振り返り論文 西留安雄
■学校管理職のための法律基礎講座■司書教諭と「学校司書」――新たな「職」の法制化Ⅴ 坂田仰
■教育法規の応用講座■校内の盗難事件にどう対処するか 菱村幸彦
■学校改善 はじめの1歩■
若手登用による協働体制の再点検
――若手と中堅・ベテランの調整機能の発揮を 松田哲世/学校経営診断研究会

教育課程
■他校の実践に学ぶ教育課程経営の工夫・改善■
【兵庫県伊丹市立神津小学校長】授業づくりを一番の柱に 相原信也

コラム
■中国古典に学ぶ──前向きになるためのヒント■ 山田史生
■特別支援教育 学校管理職の目配り・気配り・心配り■ 辻誠一
■管理職の校内ICT導入奮闘記■ 野間俊彦
■心をつなげた言葉■ 富田富士也
■実践に学ぶ「朝の読書」のエッセンス■ 栗原勝


平成25年度向け 管理職選考問題
青森県/横浜市/大阪府/福岡県
■頻出法規・客観問題の演習
■論文問題の解説・答案例
■論文添削講座■ 合格への道・出題・解説・答案例


●ブックガイド●佐藤太志/伊藤学司
●今月のあいさつ・講話●中元順一
★校長会/教頭会・今月の活動 小滝岩夫/青柳修治/小栗洋/和田豊

 

▼月刊『教職研修』2013年3月号・予告