教職研修2014年12月号〈特集:管理職の「コミュニケーション・スキル」〉

¥ 1,049 税込

商品コード: 101412

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】

特集1 
教職員のやる気を左右する 管理職の「コミュニケーション・スキル」
――納得が得られる話し方・聴き方
校長が掲げた学校教育目標を達成してゆくためには、教職員間の円滑なコミュニケーションを基盤として、すべての教職員が意欲的・主体的に日々の教育活動に取り組んでもらうことが不可欠です。学校管理職に求められるコミュニケーション・スキルとは何かを明らかにしたうえで、信頼や納得といったもので教職員のやる気を引き出し巻き込んでいく秘訣をご紹介します。

特集2 
もう、ためらわない学校の通告・通報義務
――虐待・いじめ、学校だけの問題にしない
児童虐待やいじめはデリケートさを要する問題ですが、子どもを人権侵害から守るために、学校は該当する事態が生じた場合に抱え込むのではなく、速やかに関係機関に通告・通報し、連携して対応する必要があります。児童虐待やいじめ等の喫緊の課題に焦点を絞り、学校と教職員に課せられた通告・通報の義務を整理し、通告・通報することの必要性やメリットを示したうえで、これらの義務を果たすために管理職は何をすべきか、解説します。



第4次提言を読み解く

2つの「達成度テスト」でよりよい入試となるのか

人物本位の入試の問題点は何か

【資料】海外の大学入試の実態

小学校・中学校にどう影響するか

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂 [刊行日] 2014-11-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1049 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-12

[本書の目次]

巻頭インタビュー
子どもたちの「好奇心」を刺激して、「チャレンジ」の後押しを! 税所篤快(国際教育支援NPO「e-Education」創業者)
特集1
教職員のやる気を左右する管理職の「コミュニケーション・スキル」
――納得が得られる話し方・聴き方
リーダーに求められるコミュニケーション・スキル 河野英太郎
”アドラー心理学”から学ぶ教職員を勇気づける「聴き方」「話し方」 永藤かおる
「学校経営ビジョン」をどう教職員に浸透させるか――民間校長を補佐した経験から 末吉雄二
会議を円滑に進めるコミュニケーション 青木将幸
「チームワークの要素」からコミュニケーション活性化の仕組みをつくる 矢野俊一
「パワハラ!」と誤解されないために何が大切か 涌井美和子
反抗的な教職員をどう説得し、納得させるか 今井文男
特集2
もう、ためらわない学校の通告・通報義務
――虐待・いじめ、学校だけの問題にしない
学校にはどのような通告・通報義務があるのか 掛川亜季
児童虐待の現状と通告の必要性 桜山豊夫
通告・通報を行うための管理職の役割は何か 天羽均
[事件に学ぶ]通告・通報のケーススタディ 松田素行 

好評連載
学校マネジメント・学校経営
特別寄稿 教職員の不祥事と精神疾患 井上惠
過去の教訓を活かした学校改善 続発する「災害」と「生きる力」の育成・涵養 若井彌一
藤原和博の"創造的"学校マネジメント入門 
「コミュニケーション」で組織を動かそう!② 藤原和博
チームマネジメント 使って育てる人材育成 大野正親
リスクマネジメント 日本人の国民性と「PTSD」 大泉常長
メンタルヘルス うつになった教員の休職を考えるとき 大石智
管理職がリードする特別支援教育 合理的配慮・基礎的環境整備 藤原恵子
学校改善 はじめの1歩 安泰の職場に切磋琢磨の新風を 吉田博俊(学校経営診断会)
管理職の資質・職務
私の学校経営信条 三方よし 古山礼子
校長はホンネで教育を語ろう 「聴く」ことで相談の8割は解決する 浅田和伸
学校管理職の「教養」講座 人口減少社会をめぐる課題を探究する(その9) 天笠茂
実践に学ぶ!校長のリーダーシップ論 ひとりひとりがたからもの 丸山涼子
教頭・副校長の実務講座 コミュニケーションの活性化 芝田眞次
若手・中堅教師の授業力を「手引き書」で育てる ノート指導と学習過程の連動 西留安雄
できるミドルリーダーの〈仕事術〉 メンタリングの考え方 武井敦史
教育時事
教育の断面 「地方創生」に教育改革の視点を 大島三緒
教育ニュースPick up 文教施策/地方教育 三木陽介
教育時事キーワード解説 平成25年度体力・運動能力調査結果/免許状更新講習見直し 村上祐介
教育時事ワイド解説 学校に広がるニセ科学問題 左巻健男
教育備忘録
教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム 組み体操(ピラミッド)の事故リスク 坂田仰
ケーススタディ・教育法規の応用講座  生徒を告発すべきか 菱村幸彦
管理職・指導主事のための最新「判例」解説講座 
校長による所属職員に対する有形力の行使 黒川雅子
教育行政・施策
特別解説 「自治体独自の学力調査」の実態と改善への期待 山崎博敏
教育再生実行会議の論点と新しい学校づくり 小中一貫教育、フリースクール 貝ノ瀬滋
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説 文部科学省
教員の資質・能力の向上と教職研修 大学における養成 市川昭午
教育課程
〈シリーズ解説〉社会の要請に応える「新しい教育課題」 「薬物乱用防止教育③」 石橋昭良
教育課程の充実を支える管理職の仕組みづくり
【神奈川県茅ヶ崎市立梅田小学校】栗原幸正/監修:田村知子
コラム
中国古典に学ぶ 前向きになるためのヒント 山田史生
今月の学校経営のそなえ 植平公子
今こそ見つめ直したい【教育古典】 苫野一徳
人事コンサルタントが語る 本田有明
リスナー・心の旅 富田富士也
ブックガイド
今月の学校講話 榎本智司
校長会・教頭会 情報ひろば

平成27年度向け管理職選考突破! 講座
管理職選考 合格への道 藤本泰雄
26年度実施・管理職選考問題 北海道/札幌市/埼玉県/広島県
教育法規キーワード解説 出席停止(感染症予防)/臨時休業(感染症予防) 樋口修資
■頻出法規・客観問題の演習 ■論文問題の解説と合格答案例 ■実践演習! 論文添削講座 

◇次号予告◇月刊『教職研修』2015年1月号は12月19日発売!