学力向上を目指す授業と評価

¥ 2,619 税込

商品コード: 001413

[本書の概要]


[編集] 髙階玲治 
[刊行日] 2010-01-15 [形態] 増刊
[定価] 2619 円(税込)  [判型] B5 [頁数] 188頁
[雑誌コード] 03060-02


[本書の目次]

●4月 1 学力向上を目指す学校

2 知識基盤社会と学力形成
3 学力向上を目指す学校の経営方針
4 学力向上と年間指導計画
5 学力向上と教職員のモラール向上
6 学力向上とPDCA
●5月 7 全国学力・学習状況調査と課題
8 習得・活用・探究の学力形成
9 自ら学ぶ力を育てる
10 学力向上を目指す校内研修
11 学力向上と学級経営
12 放課後等授業外の指導
13 学習塾へ通う子どもの実態
●6月 14 学習意欲を高める指導と評価
15 基礎・基本の確実な習得と評価
16 思考力を高める指導と評価
17 判断力を高める指導と評価
18 表現力を高める指導と評価
19 家庭学習の指導
20 家庭学習と授業のリンク
21 学力向上に向けた家庭との連携
●7月 22 「習得」型授業の展開
23 「活用」型授業の展開
24 「探究」型授業の展開
25 繰り返し指導
26 習熟度別指導
27 問題解決学習
28 合科的・関連的指導の活用
29 学び方の指導
30 学習・生活習慣形成の指導
31 通信簿の活用
●8月 32 PISA調査と学力形成の課題
33 TIMSS調査と学力形成の課題
34 リーディング・リテラシー育成の課題
35 数学的リテラシー育成の課題
36 科学的リテラシー育成の課題
37 言語活動の充実と学力向上
38 理数教育の充実と学力向上
39 伝統・文化に関する教育の充実
40 体験活動の充実と学力向上
●9月 41 教師の授業技術
42 導入・展開・終末の基本をどう考えるか
43 発問の工夫
44 板書の工夫
45 ICT・教具の活用
46 教材研究の方法
47 一斉授業の特質の工夫
48 小集団・グループ学習の工夫
●10月 49 個別指導の工夫
50 集団思考を高める工夫
51 一斉・小集団・個別学習の組み合わせの最適化
52 学習スキルの指導
53 教師の言葉かけ
54 授業規律・参加態度の指導
●11月 55 小学校「外国語活動」における授業のあり方
56 情報教育(ICT)の推進と授業改善
57 環境教育の推進
58 国際理解教育の推進
59 人権教育の推進
60 総合的な学習の時間と各教科等との関連
●12月 61 遅れがちな子どもへの指導
62 理解の早い子どもへの指導
63 発展的学習の活用
64 補充的学習の活用
65 ティーム・ティーチングの活用
66 小学校教科担任制の活用
●1月 67 学年の到達目標の明確化
68 指導と評価の一体化
69 評価の4観点
70 国語の評価の考え方
●2月 71 基礎的な知識・技能の評価
72 活用・探究・創意工夫の評価
73 関心・意欲・態度の評価
74 子どもの自己評価・相互評価
75 ポートフォリオ評価
●3月 76 絶対評価と相対評価
77 評価と評定
78 個人内評価
79 評価基準と評価規準
80 指導要録の記入