教員制度の改革(教員の地位・勤務はどう変わったか)

¥ 2,530 税込

商品コード: 005257

[本書の概要]

1.次々になされる教員制度の改革により、現在、教員の地位・勤務は、どのように変わったのか、教員の勤務条件・待遇・給与・服務・研修・評価・表彰・資格・人事などについて、トピック的な事項を網羅し、明快に解説します。


2.2006年7月の中央教育審議会答申「今後の教員養成・免許制度の在り方について」に基づき、教員の養成・採用・免許について、今後どのような変更がなされると予想されるか、今後の法改正も展望して、わかりやすく解説します。

3.学校管理職選考の頻出事項である教員の地位・勤務の改正点につき端的に解説します。


[編集] 清水俊彦 
[刊行日] 2007-01-31 [形態] ムック
[定価] 2530 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 232頁
[ISBN] 978-4-87380-953-3[雑誌コード] 63014-42


[本書の目次]

§1 教師像、教員の資質・能力 1-1 平成9年教養審答申1-2 教育改革国民会議報告1-3 平成14年中教審答申1-4 平成17年中教審答申1-5 平成18年中教審答申1-6 改正教育基本法

§2 教員の地位・勤務条件 2-1 教育公務員特例法2-2 教育公務員の性格2-3 公立学校教員の給与2-4 義務教育費国庫負担制度2-5 義務教育費国庫負担制度と教員給与 2-6 義務教育費国庫負担制度と中教審答申2-7 総額裁量制2-8 人材確保法と教員給与2-9 教職調整額2-10 教員の時間外勤務2-11 休憩時間一斉付与の原則2-12 教員特殊勤務手当2-13 育児休業制度の改善2-14 介護休暇制度の改善2-15 子の看護休暇2-16 教員の勤務時間
§3 教員の養成・採用・免許 3-1 教職課程の改革3-2 「教職実践演習」3-3 教育実習の改善3-4 「教職指導」の充実3-5 教員の採用 3-6 教員免許制度の改革3-7 教職大学院の創設3-8 教職大学院の制度設計3-9 教職大学院の修了者3-10 教員免許更新制 3-11 教員免許更新制の導入3-12 教員免許更新制の制度設計3-13 教員免許状の失効3-14 教員免許状の取り上げ 3-15 教員免許更新制と10年経験者研修3-16 現職研修3-17 特別免許状制度3-18 特別非常勤講師などの活用3-19 隣接校種免許状の取得 3-20 中・高教員による小学校専科担任制3-21 特別支援教育3-22 特別支援学校教諭の免許状3-23 幼稚園教員の資質・専門性3-24 認定子ども園
§4 教員の服務・研修・評価・表彰 4-1 教育公務員の服務4-2 教育公務員と信用失墜行為 4-3 公立学校教員の政治的行為の制限4-4 指導力不足教員の配置換え4-5 指導力不足教員の扱い4-6 10年経験者研修4-7 10年経験者研修と教員評価4-8 大学院修学休業制度4-9 自宅研修4-10 長期休業中の自宅研修4-11 長期社会体験研修4-12 修学部分休業制度4-13 教員評価の改善・充実4-14 教員の人事考課制度4-15 東京都の教員人事考課制度4-16 大阪府の教員人事考課制度4-17 教員の表彰
§5 教員の資格・配置・人事 5-1 校長の任用資格の緩和 5-2 教頭の任用資格の緩和5-3 学校管理職の希望降任制5-4 教頭の複数配置5-5 主幹制5-6 校長の再任用5-7 司書教諭の必置 5-8 栄養教諭の創設 5-9 教員の公募制5-10 教員のFA制 5-11 学校管理職選考の改革5-12 都道府県の学校管理職選考の動向5-13 都道府県の教員採用試験の動向5-14 学級編制と教職員配置5-15 中核市等への教員人事権の移譲5-16 市町村費負担教職員任用の制度化