学校教育法ハンドブック(学校教育法、施行令・施行規則の解釈と運用)

¥ 2,640 税込

商品コード: 005275

[本書の概要]

●学校教育法のうち小・中・高等学校に関係する条文に沿って、条文番号順に、主要テーマを109項目選び出し、各項目のテーマごとに、関係条文の趣旨・解釈・運用のポイントをわかりやすく解説します。


●各項目共、テーマごとの解説とともに、関係する学校教育法、学校教育法施行令、学校教育法施行規則の条文、文部科学省通知・通達、行政実例、判例等を整理し、「解説」と「法令・例規・判例」を見開き2ページで掲げます。

●学校管理職選考に頻出する学校教育法、学校教育法施行令、学校教育法施行規則の主要条文について、109のテーマに整理して解説します。


[編集] 清水俊彦 
[刊行日] 2010-02-25 [形態] ムック
[定価] 2640 円(税込)  [判型] A5 [頁数] 260頁
[ISBN] 978-4-87380-545-0[雑誌コード] 63015-34


[本書の目次]

§1 一般的・共通的事項(総則)学校の範囲/学校の設置者/学校の設置基準/設置廃止等の認可/学校の管理・経費の負担/授業料の徴収/校長・教員/校長・教員の資格/校長・教員の欠格事由/児童・生徒等の懲戒/体罰の禁止/退学・停学・訓告処分/健康診断等/学校閉鎖命令及び設備・授業等の変更命令/§2 義務教育 義務教育年限/就学させる義務/学齢簿の編製等/就学校の指定/保護者の申立による就学校指定の変更/区域外就学等/特別支援学校への就学/就学義務履行のための督促等/病弱等による就学義務の猶予・免除/経済的就学困難への援助義務/学齢児童・生徒の使用者の義務/義務教育の目標/§3 幼稚園 幼稚園の目的/幼稚園教育の目標/家庭・地域への教育支援/教育課程等の保育内容/入園資格/幼稚園職員の配置/§4 小学校 小学校の目的/小学校教育の目標/児童の体験活動の充実/小学校の修業年限及び学年/学期及び休業日/小学校の学級数・学級編制/指導要録/出席簿/学校備付表簿/小学校の教育課程の編成/小学校学習指導要領/教育課程編成の特例/教科用図書の使用/補助教材の使用/課程の修了・卒業の認定/児童の出席停止/学齢未満の子の入学禁止/小学校の職員/校長の職務/副校長・教頭の職務/主幹教諭・指導教諭の職務/教諭の職務/養護教諭・栄養教諭の職務/校務分掌/教務主任・学年主任・保健主事/職員会議/学校評議員/小学校の設置義務/学校組合の設置及び教育事務の委託/学校運営評価及び学校運営情報提供義務/保護者等による学校評価/私立小学校の所管/§5 中学校 中学校の目的/中学校教育の目標/生徒指導主事・進路指導主事/中学校の教育課程の編成/中学校学習指導要領/連携型中学校の教育課程等/§6 高等学校 高等学校の目的/高等学校教育の目標/学科・学科主任等/高等学校の教育課程の編成/高等学校学習指導要領/教育課程の特例/定時制の課程・通信制の課程/定通制の技能教育/入学資格/入学・退学・転学・卒業等/高等学校の職員/単位制高等学校/§7 中等教育学校 中等教育学校の目的/中等教育学校の目標/課程及び各課程の目標/各課程の学科・教育課程/中等教育学校の職員/一貫教育/§8 特別支援教育 特別支援学校の目的/特別支援学校の教育責務及び学則等の制定/障害の程度/特別支援学校の設置義務及び小学部・中学部の設置義務/特別支援学校の一学級の児童数等及び学級編制/特別支援学校の教諭の配置基準/寄宿舎の設置及び寄宿舎指導員/特別支援学校の幼稚部・小学部の教育課程/特別支援学校の中学部・高等部の教育課程/特別支援学校の教育課程等の特例/特別支援学級/特別支援学級の一学級の児童数及び設置区分/特別支援学級の教育課程編成・使用教科書の特例/通級指導/§9 高等専門学校 高等専門学校の目的/学科/入学資格及び修業年限/高等専門学校の職員/卒業者の大学編入学/§10 雑則 一条学校の名称の専用/社会教育施設の附置・目的外使用