よくわかる 小学校・中学校 新学習指導要領全文と要点解説

¥ 2,750 税込

商品コード: 000720

数量

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]


指導要領改訂のポイントが、この1冊でよくわかる!


新しい言葉に振り回されず、学校が組織として自校の実態を踏まえた
実践を進めていくには、管理職のリーダーシップが肝心です。
本書は、「社会に開かれた教育課程」や「主体的・対話的で深い学び」、
「カリキュラム・マネジメント」等、
次期改訂の趣旨やポイントをサッと「理解」し、管理職として教職員や
保護者・地域に端的に「説明」するのに役立ちます。
小・中学校の教科・領域別改訂ポイントもわかりやすく解説! 


[編集] 奈須正裕 
[刊行日] 2017-05-26 [形態] ムック
[定価] 2750 円(税込)  [判型] B5判 [頁数] 264頁
[ISBN] 978-4-86560-720-8[雑誌コード] 63017-11


[本書の目次]

まえがき
学習指導要領等改訂スケジュール

1章 今次改訂のポイントと学校の対応課題

1.新学習指導要領が目指す方向性とその背景
2.「社会に開かれた教育課程」実現のために社会とつながる授業を
3.学習指導要領の枠組みの見直し 総則の抜本的改善
4.新学習指導要領が目指す子供像 ―子供たちに育てたい資質・能力
5.各教科等の特質に応じた「見方・考え方」の明確化と学校の対応課題
6.「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学校の対応課題
7.今次改訂を踏まえたカリキュラム・マネジメントと学校の対応課題
8.外国語教育の抜本的改革と学校の対応課題
9.プログラミング教育の必修化と学校の対応課題
10.小学校における短時間学習等を活用した弾力的な時間割編成と学校の対応課題
11.学習評価の充実・改善と学校の対応課題
12.特別な配慮を必要とする児童生徒への指導と学校の対応課題
13.学校段階間の接続 ―幼小中の接続を中心に
14.小学校・全面実施までの学校経営課題 ―何を優先して取り組むか
15.中学校・全面実施までの学校経営課題 ―何を優先して取り組むか

2章 各教科・領域の改訂ポイントと学校の対応課題

1.小学校 国語の改訂ポイントと学校の対応課題
2.中学校 国語の改訂ポイントと学校の対応課題
3.小学校 社会の改訂ポイントと学校の対応課題
4.中学校 社会の改訂ポイントと学校の対応課題
5.小学校 算数の改訂ポイントと学校の対応課題
6.中学校 数学の改訂ポイントと学校の対応課題
7.小学校 生活の改訂ポイントと学校の対応課題
8.小学校 理科の改訂ポイントと学校の対応課題
9.中学校 理科の改訂ポイントと学校の対応課題
10.小学校 音楽の改訂ポイントと学校の対応課題
11.中学校 音楽の改訂ポイントと学校の対応課題
12.小学校 図画工作の改訂ポイントと学校の対応課題
13.中学校 美術の改訂ポイントと学校の対応課題
14.小学校 家庭の改訂ポイントと学校の対応課題
15.中学校 技術・家庭(技術分野)の改訂ポイントと学校の対応課題
16.中学校 技術・家庭(家庭分野)の改訂ポイントと学校の対応課題
17.小学校 体育の改訂ポイントと学校の対応課題
18.中学校 保健体育の改訂ポイントと学校の対応課題
19.小学校 外国語のポイントと学校の対応課題
20.小学校 外国語活動の改訂ポイントと学校の対応課題
21.中学校 外国語の改訂ポイントと学校の対応課題
22.小学校 特別の教科 道徳の改訂ポイントと学校の対応課題
23.中学校 特別の教科 道徳の改訂ポイントと学校の対応課題
24.小学校 総合的な学習の時間の改訂ポイントと学校の対応課題
25.中学校 総合的な学習の時間の改訂ポイントと学校の対応課題
26.小学校 特別活動の改訂ポイントと学校の対応課題
27.中学校 特別活動の改訂ポイントと学校の対応課題

▼新学習指導要領Q&A
Q1「アクティブ・ラーニング」の文言は、学習指導要領になぜ入らなかったの?
Q2 カリキュラム・マネジメントは、管理職や教務主任の仕事ではないの?
Q3 学習指導要領の内容をどう教えるかまで、法的に規制されるの?
Q4 情意や対人関係に関わる資質・能力まで学力に含めてしまうの?
Q5 総則の「概念に関する知識の獲得」って、具体的にどういうこと?
Q6 「見方・考え方」と「資質・能力」は、どんな関係にあるの?

■資料
学校教育法施行規則(抄)
小学校学習指導要領(全文)
中学校学習指導要領(全文)
「学校教育法施行規則の一部を改正する省令の制定並びに幼稚園教育要領の全部を改正する告示、小学校学習指導要領の全部を改正する告示及び中学校学習指導要領の全部を改正する告示等の公示について(通知)」
各教科等の特質に応じた見方・考え方の一覧
「主体的・対話的で深い学び」とは何か
幼稚園教育において育みたい資質・能力と「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」