[本書の概要]
働き方改革、新学習指導要領などに関連した重要テーマを多数収録! 2019年度選考に対応した予想問題で最新課題への対応力をつける!
★全国の選考で実際に出題された論文問題や今年度出題が予想される重要テーマに関する解答論文120例を、解答のポイント・アレンジのヒントとともに掲載!
★2019年度出題予想テーマとキーワード、論文を書く基本、都道府県別出題傾向も収録!
★全国学校管理職選考 論文問題出題傾向一覧を情報提供いたします★
本書アンケートにお答えいただいた方に、小社で入手いたしました過去の論文問題の都道府県別出題傾向一覧(県立学校・政令市含む)について情報提供を行っています。下記からお申し込みください
[編集] 学校管理職研究会
[刊行日] 2018-04-26 [形態] ムック
[定価] 2750 円(税込) [判型] A5判 [頁数] 288頁
[ISBN] 978-4-86560-744-4[雑誌コード] 63017-36
[本書の目次]
1章 合格論文 12 の基本
基本0 論文に取り組む前に〈基本となる4つの視点を整理〉
基本1 論文練習の基本〈論文の形式を知り、基本型を身につける〉
基本2 問題に正対する〈題意を正確に読み取る〉
基本3 序論の作成1〈出題の背景を整理する〉
基本4 序論の作成2〈提示された課題の解決の重要性を強調する〉
基本5 序論の作成3〈課題にかかわる実態を整理する〉
基本6 序論の作成4〈序論と本論とをつなぐ〉
基本7 本論の作成1〈課題解決のための方策を考える〉
基本8 本論の作成2〈方策を選択し,柱を立てる〉
基本9 本論の作成3〈方策の重要性や期待される効果を論述する〉
基本10 本論の作成4〈方策の具体的な取り組みを論述する〉
基本11 結論の作成〈課題解決の決意を述べて論文をまとめる〉
基本12 作成した論文の点検〈読み返す〉
2章 2019 出題予想テーマとキーワード
〈学校における働き方改革〈働き方改革/学校の業務改善
〈組織マネジメント〉チームとしての学校/スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
〈地域との連携〉地域とともにある学校/学校運営協議会
〈信頼される学校〉安全・安心な学校/不祥事防止/メンタルヘルス
〈教員の資質能力の向上〉教員の資質能力/人材育成
〈新学習指導要領のポイント〉社会に開かれた教育課程/カリキュラム・マネジメント
〈授業改善〉育成すべき資質・能力/主体的・対話的で深い学び/アクティブ・ラーニングの視点
〈学習指導要領の改訂〉小学校英語の教科化/道徳の教科化/プログラミング教育
〈特別支援教育の充実〉支援体制の整備・充実/合理的配慮の提供
〈いじめ問題への対応〉いじめ防止対策/重大事態への対応
〈個別のニーズに応じた支援〉不登校への対応/多様なニーズへの対応
★2019重要教育資料一覧
3章 合格論文120文例
Ⅰ 2019重要予想問題30
・チーム学校体制をふまえた組織マネジメント
・働き方改革に向けた教員の意識改革
・教員の勤務負担の軽減
・業務適正化への取り組み
・業務の役割分担・適正化に向けた地域・保護者等との連携
・学校組織に関する法改正をふまえた組織運営体制づくり
・学習指導要領の趣旨の共通理解
・学習指導要領の趣旨をふまえた学校経営
・家庭・地域と連携・協働した教育への取り組み
・社会に開かれた教育課程への取り組み
・「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善
・学習指導要領の趣旨をふまえた教育課題の解決
・道徳教育の充実
・カリキュラム・マネジメントへの取り組み
・グローバル人材の育成
・学校段階間の接続
・不登校児童生徒への支援
・障害のある児童生徒への学習指導への取り組み
・教職員に求められる資質・能力とその育成方策
・教職員の資質・能力の向上
・組織的・継続的な校内研修の充実
・人事評価への取り組み
・不祥事防止への対応
・教職員のメンタルヘルスの保持・増進
・子どもの貧困への対応
・多様な児童生徒への対応
・いじめ問題への対応
・これからの時代を生き抜く子どもの育成
・障害者差別解消法をふまえた取り組み
・不登校児童生徒への対応
Ⅱ 頻出テーマ・90
・「学校運営」に関する論文:28文例
・「教職員」に関する論文:28文例
・「学習指導」に関する論文:22文例
・「児童生徒」に関する論文:12文例
付録:都道府県別出題傾向