1年間毎週使える校長講話2020(小・中96実例)

¥ 2,200 税込

商品コード: 000765

関連カテゴリ

  1. 学校講話・学校だより

他のオンライン書店で購入

[本書の概要]

1年間の朝会講話、学校行事の折の講話について、毎月、各週ごとに小学校・中学校の講話実例を掲載し、講話のテーマ・ねらいとアイデア・ポイントについて、コンパクトに解説しています。


[編集] 教育開発研究所 
[刊行日] 2020-02-26 [形態] ムック
[定価] 2200 円(税込)  [判型] 四六判 [頁数] 216頁
[ISBN] 978-4-86560-765-9[雑誌コード] 63017-57


[本書の目次]

 

序論 校長講話のつくり方・話し方
§1  4月の校長講話<小学校>
  1.「あいさつ」と「あんぜん」
  2.ようこそ一年生
  3.文字をかくよろこび
  4.私と本との出会い-子ども読書の日-
<中学校>
  1.兎(ウサギ)と亀-新年度がスタート-
  2.雨だれ、石を穿(うが)つ-一歩一歩着実に-
  3.やる気と笑顔が溢れる○○中学校-脳科学の最新知見から-
  4.ヤマアラシジレンマ-人間関係は難しい-
§2 5月の校長講話
<小学校>
  1.「オアシス」どこさ!
  2.ふわふわ言葉とちくちく言葉
  3.めざせ!さんかく
  4.夢の見つけ方
<中学校>
  1.天からの封書を開けよ
  2.頭が強い
  3.正義の通る学校
  4.ファーストペンギン
§3  6月の校長講話
<小学校>
  1.必殺技「熱殺蜂球」
  2.競い合いで、大きく育つ
  3.命をつなぐことの大切さ
  4.離れすぎても、近づきすぎても
  5.オリンピック、パラリンピック
<中学校>
  1.地域の一員として避難訓練に参加する
  2.ストーン・キャット
  3.Beautiful Harmony
  4.「情けは人の為ならず」
  5.オリンピック、パラリンピック
§4 7月・8月の校長講話 <小学校>
  1.漢字は古代からのメッセージ「水」
  2.考「令和」のスタート
  3.3つの鈴-「楽」しい夏休み-
  4.手と手をあわせて心をつなぐ 
  5.たくさんの「好き」をみつけよう 
<中学校>
  1.生活を見直そう
  2.考えよう スマホのルール
  3.まずは、やってみる
  4.イチロー選手に学べ
  5.心と心を結ぶ言葉
§5  9月の校長講話
<小学校>
  1.「がんばった」と言える運動会に
  2.夢に向かって
  3.源流をたどって
  4.日本パラリンピックの父
<中学校>
  1.自らを高めること、みんなで高め合うこと
  2.戦争のない日本での生活
  3.校歌に込められた先人の思い
  4.自殺予防週間に寄せて
§6  10月の校長講話<小学校>
  1.科学にチャレンジ
   2.オリンピックマーク
  3.実りの秋、稲刈り
  4.読書週間
 <中学校>
  1.中学生の力で学校を変える(認証式)
  2.努力を続ける才能は誰にも負けたくない(長友佑都)
  3.国際理解教育・国際交流
  4.合唱コンクールに向けて
§7  11月の校長講話  <小学校>
  1.開校記念日を前に
   2.展覧会開催-「芸術の秋」-
  3.持久走大会に向けて-「スポーツの秋」-
  4.社会科見学-公共のマナー-
  5.葛西囃子-伝統文化の尊重-
<中学校>
  1.想像する力を発揮して過去と対話しましょう
  2.想いを言葉に!音に!託して届けましょう
  3.負けることに負けない、そして、ありがとうの強さ
  4.あなたの夢は
  5.私たちは幸せになるために生きている、そして誰かを幸せにすため      に生きている
§8  12月の校長講話
<小学校>
  1.毎日が「人権デー」という気持ちで過ごしましょう!
  2.「さしすせそ」で がんばろう!
  3.「かきくけこ」の冬休みを過ごそう!
  4.「1年の計は元旦にあり」1年間の計画を立てよう!
<中学校>
  1.たった一つの命を生かす
  2.「目尻から水分」のわけ
  3.1歳の子どもは言い訳などしない
  4.すごいこと
§9  1月の校長講話<小学校>
  1.「いく、にげる、さる」とはなんのこと
  2.「おもてなし」の心
  3.大寒から立春へ-寒さに負けずにがんばろう
  4.守・破・離と習得・活用・探究
<中学校>
  1.新年にあたり
  2.私が数学の教員になったわけ
  3.3、2、1に続く数は何でしょう?
  4.なぜ1mは1000mmなのか?
§10 2月の校長講話 <小学校>
  1.鬼は外、福は内!節分について
  2.冷暖自知-自ら体験して学ぼう-
  3.東京オリンピックへの道のり-嘉納治五郎に学ぶ-
  4.春を伝える百人一首
<中学校>
  1.人生は長距離歩行(立志)
  2.You are what you eat
  3.浪人の詩
  4.最後の一日-卒業カウントダウン-
§11  3月の校長講話<小学校>
  1.赤ちゃんにも正義感-正しいことを行う-
  2.震災を忘れない-自ら判断する-
  3.きれいを保つ(環境が人を育てる)
  4.三分間(時間を大切に)
  5.人間の幸せ(人の役に立つ)
<中学校>
  1.「自律」と「自立」
  2.自分のことは、自分で決める            
  3.3月11日を決して忘れてはならない
  4.我が母校に誇りを持とう
  5.新たな出発の準備をしよう
●講話づくりの秘訣