公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
 他のオンライン書店で購入

気になる子が溶け込む授業のしかけ

クラスみんなのための特別支援教育
品切れ
[本書の概要]

◎発達障害のある子やグレーゾーンの子,その子にわざと刺激を与える子やそのことのかかわりを嫌がる子などといった「気になる子」が在籍する学級では,教師が授業に苦戦する声が聞かれます。

◎本書には,そんな「気になる子」の心の声に寄り添ながら,どの子にもわかりやすく自然に溶け込める授業の「しかけ」,教師のテクニックが満載です!

◎「気になる子」も溶け込む授業づくりの際に,先生方が抱えるお悩みにも,ベテラン教師がお答えします。


[編集] 曽山和彦 
[刊行日] 2014/2/26 [形態] ムック
[定価] 1980円(税込) [判型] B5判判 [頁数] 112頁
[ISBN] 978-4-87380-656-3 [雑誌コード] 63016-46

[本書の目次]

はじめに――気になる子が溶けこむ授業~私の「原風景」~

総論

気になる子が溶け込む授業づくり ――気になる子および学級全体に機能する「しかけ」の統合

第1章 気になる子の心の声に寄り添う支援

1.授業準備段階の「困った」に寄り添う
「あっちは何かな? こっちは何だろ?」
「校庭のサッカー,気になるなぁ」
「あれれ? これ,前の授業のプリントだ」
「今から何をするんだっけ?」
「ムズムズして,落ち着かないなぁ」
2.授業中の「困った」に寄り添う
「えーっと,次は何するんだったっけ?」
「あーあ,もう消されちゃった」
「あきてきちゃった。つまんないなぁ」
「どこに書いたらいいの?」
「これって,いつまでやるんだっけ?」
「みんな終わってるのに,私だけ終わらないよぉ」
「もう終わっちゃった。簡単すぎて退屈だなぁ」
3.授業のまとめの「困った」に寄り添う
「よくわかんなかったところがあったのになぁ」
「ところで,今日の宿題は何だっけ?」
「うわぁ,プリントがなくなっちゃった」

第2章 キーフレーズで溶け込む授業実践《小学校》

[1年生]文字学習に興味・関心の持てない子も溶け込む「国語」
[1年生]できないことに不全感が強い子も溶け込む「算数」
[2年生]みんなと一緒にできない子も溶け込む「音楽」
[3年生]すぐあきらめてしまう子も溶け込む「国語」
[3年生]自分だけを見てほしい子も溶け込む「算数」
[3年生]集中の途切れがちな子も溶け込む「理科」
[4年生]ウケねらいに走りがちな子も溶け込む「道徳」
[6年生]わからないとパニックになってしまう子も溶け込む「算数」

第3章 キーフレーズで溶け込む授業実践《中学校》

[1年生]先生をひとりじめしたい子も溶け込む「理科」
[1年生]自信がもてず引っ込み思案な子も溶け込む「学級活動」
[2年生]授業に集中できず不安をもち続けている子も溶け込む「数学」
[2年生]いろんなタイプの子も溶け込む「英語」

第4章 気になる子も溶け込む授業づくりの悩み相談室

1.自分自身の「壁」
工夫がうまくできない私
子どものせいにしてしまう私
先輩のように授業ができない私
授業参観でうまくできない私
2.気になる子の「壁」
違うことをするのを嫌がる子
気持ちが切り替えにくい子
やる気がなく見える子
授業中頻繁に立ち歩く子
3.周りの子の「壁」
「お世話」をし過ぎる子
気になる子の言動に同調してしまう子
ちょっかいを出す子
特定の子を嫌がる子
4.教師・保護者の「壁」
引き継ぎしてくれない教師
方針が合わない学習支援員
納得しない保護者
進学への影響を気にする保護者

おわりに――「プロ意識」を支えに


  • 当サイトで購入する