公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
月刊教職研修・No.557

教職研修2019年1月号〈特集:管理職のリーダーシップ、マネジメント再考〉

品切れ
[本書の概要]

 特集1 
管理職のリーダーシップ、マネジメント再考

――「学校頼み」の教育改革を乗り越えるために
学校教育がよくなるのも悪くなるのも、管理職のリーダーシップ、マネジメント次第の時代。これまで必ずしも具体化されてこなかったその内実を、さまざまな観点から問い直す。

 特集2 
大災害、そのとき校長は
――2018年豪雨・台風・地震のケーススタディ
2018年に起きたさまざまな災害。そのとき校長はどう対応したのか、今後に何を生かすのか、渾身のレポート。

【お詫びと訂正】
1月号「学校を変える教頭・副校長のかかわり――業務の改善を目指して」のなかで漢字の表記に誤りがございました。
100頁の10・11・18行目の「障害」は、正しくは「傷害」です。お詫びして訂正いたします。


[監修] 市川昭午若井彌一天笠茂 
[刊行日] 2018/12/19 [形態] 月刊誌
[定価] 1100円(税込) [判型] B5判判 
[雑誌コード] 03059-01

[本書の目次]

巻頭インタビュー
「動的平衡」から考える、教育という営み
福岡伸一(青山学院大学教授)
特集1
管理職のリーダーシップ、マネジメント再考
――「学校頼み」の教育改革を乗り越えるために
改めて、なぜ、学校管理職にリーダーシップ、マネジメントが求められているのか◆元兼正浩
どのようなリーダーシップ、マネジメントが求められているか◆北神正行
そもそも組織における管理職とは、何か◆吉原正彦
利他的行動によって実現するリーダーシップ◆梅崎昌裕
組織において「リーダーシップ」はどう位置づけられるか◆河野英太郎
学校現場の「リーダーシップ」再考◆吉田和夫
学校現場の「マネジメント」再考◆小松郁夫
民間企業で始まっている次世代リーダーシップの開発とその意味◆高橋克徳
特集2
大災害、そのとき校長は
――2018年豪雨・台風・地震のケーススタディ
広島県――平成30年7月豪雨◆朝倉一隆
大阪府――台風21号◆西村和裕
北海道――北海道胆振東部地震◆新保元康

好評連載
学校マネジメント・学校経営
グッドプラクティスに学ぶ学校の「働き方改革」 中教審答申のゆくえと働き方改革の本丸・本筋◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ 「エビデンス」の功罪◆武井敦史
なるほど教室・職員室デザイン 学校建築・デザインを語り合う往復メール◆堀井啓幸/岩瀬直樹
今月の学校経営 配慮事項/学校講話◆学校経営診断会
脱"やらされ感”――教職員一人ひとりが生きる組織 中堅層のモチベーションをいかに上げるか◆太田肇
イラストで学ぶ合理的配慮B&A 定期テスト等で実力を発揮する◆田中裕一/木下寛子
みんながつくる 大空小学校第2ステージ 学び合い◆金綾子
学校改善 はじめの1歩 優秀な教員の力を生かせない学校〈後編〉◆学校経営診断会
管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 大人ってどうして変われないの◆木村泰子
私の学校経営信条 確かな未来へ――Society 5.0「超スマート社会」を見据えた「未来の学び」の創造◆駒崎彰一
この「失敗」が私を成長させた 職員団体との交渉を失敗、窮地から見出した活路◆山本修司
校長・教頭 仕事の醍醐味◆古澤裕二/町田大樹
校長の資格、教頭の資格 諸外国の校長「養成・採用・研修」はどうなっているか◆篠原清昭
実践に学ぶ!校長のリーダーシップ論 「落城3日!築城5年!!」◆神先宏彰
学校を変える 教頭・副校長のかかわり 外部機関との連携◆余郷和敏
ミドルリーダーのステップアップ講座 保護者目線で考えてみよう◆長島和広
教育時事
いまどき スマホ・ネット事情 フェイクニュースとITリテラシー①◆松林薫
教育の断面 40回目を迎えた少年の主張に見る中学生の可能性◆西川龍一
教育「直言」 創造性とイノベーション◆浅田和伸
教育ニュースPick up 文教施策/地方教育◆伊澤拓也
〈深掘り・先読み〉教育ニュース 「グランドデザイン」は大学だけの話か◆渡辺敦司
教育備忘録
2030年の学校教育をつくる 大槌の教育復興②◆税所篤快
教育時事キーワード解説 過労死等防止対策白書◆大畠菜穂子
教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム 養護教諭の存在意義◆坂田仰
ケーススタディ・教育法規の応用講座 リーダーシップの法的根拠◆菱村幸彦
教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説◆文部科学省
クリエイティブ教育庁日誌 指導主事とともにオランダへ視察◆平川理恵
教育を変える経済学の思考法 
エビデンスに基づく教育政策の課題①
赤林英夫
教育行政定点観測 改革の視野の狭さ◆広田照幸
【特別寄稿】分岐点を迎えた「教員免許更新制」 成果と課題を検証する◆佐藤明彦
教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 学校・学年・学級の教育目標とカリキュラム・マネジメント◆天笠茂
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 ①Plan 『学び合い』◆西川純
学力を向上させる授業のユニバーサルデザイン ぶつぶつタイムで「全員活躍型」の授業へ◆西留安雄
コラム
辞書編集者のウラ話 日本語かくかくしかじか 「全然大丈夫」は全然大丈夫である◆神永曉
先生に読んでほしい哲学の話 私こそ永遠の初学者◆苫野一徳
ブックガイド
講話で伝えたい 親と子のはなし 最悪なわが子との関係に感謝するとは◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から  
私を変えた管理職の「ひと言」◆深津紘輝

2020年度向け管理職選考突破! 講座
管理職選考 合格への道◆加藤博之
2018年度実施・管理職選考問題 福島県/大阪府/岡山県/福岡県/佐賀県
肝心要の教育法規◆樋口修資
■頻出法規・客観問題の演習 ■頻出面接問題の演習 ■頻出頻出教育調査の傾向 ■実践演習! 論文添削講座


 ◇次号予告◇月刊『教職研修』2019年2月号は1月19日発売!

管理職のリーダーシップ、マネジメント再考――「学校頼み」の教育改革を乗り越えるために

  • 当サイトで購入する