公式オンラインショップ
HOME » 分類・シリーズ一覧 » 本の詳細

HOME » 図書詳細

Copyright © 2024
月刊教職研修・No.567

教職研修2019年11月号〈特集:公立学校の「お金」マネジメント〉

 在庫あり
[本書の概要]

 特集1 
公立学校の「お金」マネジメント
何をするにも必要な「お金」。公立校では自由になるものではないと、あきらめていませんか?
集め方も使い道も、工夫の余地はあります。教育現場では語られにくい「お金」にスポットを当てた特集です。

 特集2 
ネットに翻弄されないためのメディアリテラシー
――「ふつうにネットを使っても偏ってしまう」時代
フィルターバブル、エコーチェンバー、今のネットを語るうえで欠かせないキーワードです。
この時代に求められるメディアリテラシーを、改めて探ります。

向谷地 宣明

[監修] 市川昭午若井彌一天笠茂小川正人 
[刊行日] 2019/10/19 [形態] 月刊誌
[定価] 1100円(税込) [判型] B5判判 
[雑誌コード] 03059-11

[本書の目次]

巻頭インタビュー
日本人は、今こそ「税金」を考えよう
三木義一
(青山学院大学学長)

特集1 
公立学校の「お金」マネジメント
公立校管理職に必要な「お金」の意識◆平川理恵
事務職出身校長による「お金」の無駄の減らし方◆落合孝
失敗につながる間違った「お金」マネジメントとは◆可知良之
「お金」をどう集めるか
①企業やNPO等の事業を活用する◆日野田直彦
②学校運営協議会が承認、管理・運用する「お金」を活用◆堀田徹
③クラウドファンディングに挑戦する◆森本徹
教育費の予算確保に向けて――戸田市の取り組み◆戸ヶ﨑勤
その寄付金、本当に自発的な「お金」ですか?◆大塚玲子
保護者・地域にも学校の「お金」理解を◆新保元康

特集2
ネットに翻弄されないためのメディアリテラシー
――「ふつうにネットを使っても偏ってしまう」時代

「知らずに使うと偏って当然」――今、ネットで何が起きているか◆耳塚佳代
日本のインターネットの特徴と問題点◆高橋暁子
メディアリテラシーとしての「対話的な学び」◆土屋陽介

好評連載
学校マネジメント・学校経営
「法律」を味方につける学校経営 学校いじめ防止基本方針の活用◆真下麻里子
対話で探る「働き方改革」のミライ むずかしいことは整理して、分解して考える◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ なぜ避ける「お金」の話――ヤニス・バルファキス『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』より◆武井敦史
ファシリタティブな管理職で学校が変わる 学校でやってみたいファシリテーションのプログラム(1)――リーダーズインテグレーション◆三田地真実
今月の学校経営(配慮事項・学校講話)
専門職の目線でつくる チーム de 課題対応 スクールソーシャルワーカーが考えるチーム学校の子ども支援システム◆林聖子
みんながつくる 大空小学校第2ステージ 障がいは個性だ◆繁田成士郎
新教育課程を実現させるA4・1枚実例シート12 外国語・外国語活動の授業◆伊藤康次
学校の経営と管理 公立学校に経営はない◆市川昭午

管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 「みんなの総意を」なんてもういらない◆木村泰子
私の学校経営信条 「校長先生は幸せですか」◆柳武尚広
この「失敗」が私を成長させた 「業間の休み時間10分を、5分にしたら」◆矢野俊一
「声かけ」で学校を動かす!北石原校長の12ヵ月 次年度の教育課程編成――新たな課題にチームで取り組む体制を整える――◆渡辺秀貴
管理職が加速させる!学校の「働き方改革」 リソース・マネジャーとしての学校事務職員◆藤原文雄
学校のここに活きている!教頭・副校長の実務講座 保護者対応◆野口みか子
ミドルリーダーのステップアップ講座 情報交換が機能していますか?◆長島和広

教育時事
教育の断面 学校のいじめ対策は「市場化」するのか◆和歌山章彦
新・教育直言 総合教育政策局に来て感じること◆浅田和伸
教育備忘録
教育ニュースPick up◆水戸健一
教育時事キーワード解説 ICTによる自宅学習支援◆牧瀬翔麻
〈深読み・先読み〉教育ニュース 新指導要領は世界と「同期」しているか◆渡辺敦司
税所篤快の 2030年の学校教育をつくる 走れ、希望まで追い越していくような速さで◆税所篤快
特別企画:新紙幣 ②北里柴三郎◆森孝之

教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題要点解説 新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)はどのような内容か◆石川大輔
クリエイティブ教育長日記 「G20サミット」OECDシュライヒャー局長と対談してわかったこと◆平川理恵
検証:新教育委員会制度――運用の状況、成果、課題 調査研究から見える教育委員会制度の運用実態と評価(その2)――新教育委員会制度に対する首長と教育長の認識◆小川正人

教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム いじめ防止対策推進法と民事裁判◆坂田仰
ケーススタディ 教育法規の応用講座 私費会計で大切なこと◆菱村幸彦

教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 現場力だけではしのげない――台風15号がもたらしたもの◆天笠茂
学びが深まるプログラミング教育入門 理科とプログラミング教育――小学校4年生 理科 「季節と生物」におけるプログラミング教育の事例◆渡邊一弘/野末真理香/佐野佳織/原田悠我
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 ミューズ学習②◆黒上晴夫

コラム
知ってほしい!わたしたち教職員の悩み 介護に疲れ果てていると……
心のセルフケア アイデア帳 食習慣◆渡邉啓子
先生に読んでほしい哲学の話 疑いようのない「思考の始発点」◆苫野一徳
日本の教育って少し「ヘン」じゃない? 戦争をどう伝えるか◆パオロ・マッツァリーノ
ブックレビュー 「学校」をつくり直す◆平川理恵
講話の“味つけ”に 親子・先生のはなし 「家族」であることの「折り合い」◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から
私を変えた管理職の「ひと言」 「プロ教師としての研究的実践者」◆大関真英
「師」の教え 人の話は半分聞いておくくらいでちょうどいい◆武井敦史

2021年度向け管理職選考突破! 講座
速報!管理職選考問題
栃木県/神奈川県/岐阜県/徳島県/長崎県/沖縄県
管理職選考 合格への道/この課題、この法規/頻出法規・客観問題の演習/頻出面接問題の演習/頻出教育調査の傾向
実践演習! 論文添削講座 

 次号予告月刊『教職研修』201912月号は1119日発売!


  • 当サイトで購入する