教職研修2018年10月号〈特集:「分散型リーダーシップ」に基づく、これからの学校マネジメント〉

¥ 1,100 税込

商品コード: 101810

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修

[本書の概要]【定期購読のお申込】

 特集1 
「分散型リーダーシップ」に基づく、これからの学校マネジメント

――ミドルリーダーが機能する学校組織へ
中教審「働き方改革」特別部会で審議されている「分散型リーダーシップ」に基づく学校マネジメントの具体像・留意点を徹底検討。


 特集2 
教職員のやる気と経営参画を促す「中間面談」
中間面談で教職員のやる気と経営参画を促す方策、評価者としての管理職のあり方、授業観察のポイントなどを解説。
【訂正】
118頁「速報!管理職選考問題」の宮城県・仙台市の校長/教頭の問題③について、宮城県は別の内容が出題されました。問題文は教職研修11月号の同頁に掲載されます。

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂 [刊行日] 2018-09-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1100 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-10

[本書の目次]

巻頭インタビュー
AI翻訳で、英語学習は必要なくなるのか?
隅田英一郎国立研究開発法人 情報通信研究機構〈NICT〉フェロー
特集1
「分散型リーダーシップ」に基づく、これからの学校マネジメント
――ミドルリーダーが機能する学校組織へ
分散型リーダーシップとは何か◆小川正人
管理職に求められる、これからの「学校マネジメント」は◆木岡一明
マネジメント基本概念の整理◆露口健司
主幹教諭・指導教諭がミドルリーダーとして機能するために◆畑中大路
「分散型リーダー」に、いかにしてなるか◆中竹竜二
よくある失敗を避け分散型リーダーシップを成功させるポイント◆高橋俊之
校務分掌をどう整理・合理化するか◆妹尾昌俊
特集2
教職員のやる気と経営参画を促す「中間面談」
中間面談で教職員のやる気と経営参画を促すには◆古賀一博
「評価者」としての力量向上と校内体制づくり◆佐藤修司
授業観察のポイント◆松本絵美子
【ケーススタディ】教員のやる気と経営参画を促す面談の実際◆渡辺秀貴

好評連載
学校マネジメント・学校経営
グッドプラクティスに学ぶ学校の「働き方改革」 業務改善の種はあちこちにある◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ 公教育の「埋蔵金」◆武井敦史
なるほど教室・職員室デザイン 働きやすさを追求する「職員室の改善」⑥ 校舎はすべて執務空間◆藤原直子
今月の学校経営 配慮事項/学校講話◆学校経営診断会
脱"やらされ感”――教職員一人ひとりが生きる組織 プロジェクトで職員のモチベーションを上げる◆太田肇
イラストで学ぶ合理的配慮B&A 文字を書く◆田中裕一/木下寛子
みんながつくる 大空小学校第2ステージ 運動会◆徳岡佑紀
学校改善 はじめの1歩 「学校選択制」に揺れる学校〈前編〉◆学校経営診断会
管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 「ばあさん」より「クソババア」がいい◆木村泰子
私の学校経営信条 「三つのワーク」で元気と笑顔があふれる学校づくり◆早川誠一
この「失敗」が私を成長させた 学校のピンチを全校体制で乗り越える◆若林勝
校長の資格、教頭の資格 「マネジメント」力をどう伸ばすか◆加藤崇英
実践に学ぶ!校長のリーダーシップ論 使命に情熱で応える◆栗原峰夫
学校を変える 教頭・副校長のかかわり 地域とのかかわりの改善◆余郷和敏
ミドルリーダーのステップアップ講座 振り返りを来期への展望に◆長島和広
教育時事
いまどき スマホ・ネット事情 eスポーツとは?◆高橋ユキ
教育の断面 「未来の教育」の提言、どう受け止めるか◆氏岡真弓
教育「直言」 言われる前に動く◆浅田和伸
教育ニュースPick up 文教施策/地方教育◆伊澤拓也
〈深掘り・先読み〉教育ニュース 新しいテクノロジーの波を教育界はどう受け止めるか◆渡辺敦司
教育備忘録
2030年の学校教育をつくる 侍学園という希望⑨◆税所篤快
教育時事キーワード解説 児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策◆大畠菜穂子
教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム 「よしみ」に基づく行動と法的責任◆坂田仰
ケーススタディ・教育法規の応用講座 ブロック塀倒壊事故の法的責任◆菱村幸彦
教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説◆文部科学省
クリエイティブ教育長日誌 豪雨災害を受けて――広島県より政府への要望◆平川理恵
教育を変える経済学の思考法 
教員へのインセンティブ設計の考え方赤林英夫
教育行政定点観測 リーダーシップの問題◆広田照幸
教育改革を考える 教育行政の自立性◆市川昭午
教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 家庭・地域との学校教育目標の共有◆天笠茂
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 ①Plan 知識構成型ジグソー法◆齊藤萌木/(監修)白水始
学力を向上させる授業のユニバーサルデザイン ホワイトボードで話し合いを「見える化」◆西留安雄
コラム
辞書編集者のウラ話 日本語かくかくしかじか 定説を疑え◆神永曉
先生に読んでほしい哲学の話 哲学者は変人ばかり?◆苫野一徳
ブックガイド
講話で伝えたい 親と子のはなし 「ふびん」に思うから「やり過ぎる」◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から  
私を変えた管理職の「ひと言」◆石塚淳太

2020年度向け管理職選考突破! 講座
管理職選考 合格への道◆加藤博之
2018年度実施・管理職選考問題 宮城県・仙台市/栃木県/新潟県/新潟市/高知県/福岡市/沖縄県
肝心要の教育法規◆樋口修資
■頻出法規・客観問題の演習 ■頻出面接問題の演習 ■頻出頻出教育調査の傾向 ■実践演習! 論文添削講座


 ◇次号予告◇月刊『教職研修』2018年11月号は10月19日発売!