教職研修2019年7月号〈特集:ミドルリーダーの力を引き出す管理職のマネジメント〉
[本書の概要]【定期購読のお申込】
特集1
ミドルリーダーの力を引き出す管理職のマネジメント
――役割を明確にして「働き方改革」を乗り切り、次世代管理職へ
ミドルに「任せっぱなし」にしない学校、ミドルがやりがいを持って力を発揮できる学校に向けて、管理職がどうマネジメントするか、具体的に探ります。
特集2
《ポイント解説》指導要録・通知表の改善
文科省の「指導要録」通知(2019年3月)をふまえ、学校現場で指導要録や通知票をどう工夫すればよいか、解説します。
[定価] 1100 円(税込) [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-07
[本書の目次]
巻頭企画
改めて、「対話」とは何か
井庭崇(慶応義塾大学教授)
特集
ミドルリーダーの力を引き出す管理職のマネジメント――役割を明確にして「働き方改革」を乗り切り、次世代管理職へ
ミドルリーダーの「現実」と「これから」◆畑中大路
ミドルリーダーにこれから求められる役割とその位置づけ◆末松裕基
管理職としてミドルリーダーをどうフォローするか
①学校全体の業務の見直し◆余郷和敏
②管理職によるフォロー◆三村千秋
③副校長・教頭からの業務のおろし方◆余郷和敏
④主幹教諭の負担軽減◆三田大樹
ミドルマネジメントを機能させる仕組み・風土づくり◆小髙美惠子
ミドルリーダーのホンネ
①教頭となる日に備えて◆狗飼英典
②校務の適正な分担を!◆木下美紀
ミドルリーダーをどう意識づけ、育てていくか◆中山大嘉俊
特集2
《ポイント解説》指導要録・通知表の改善
新学習指導要領のもとでの指導要録◆文部科学省初等中等教育局教育課程課
3観点の評価のポイント◆西岡加名恵
通知表をどう改善するか◆佐藤真
好評連載
学校マネジメント・学校経営
「法律」を味方につける学校経営 “護身術”の習得は専門職の基本◆真下麻里子
対話で探る「働き方改革」のミライ 「早く帰ろう」は、やる気に水を差すことなのか◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ アイデアをかたちにする方法◆武井敦史
ファシリタティブな管理職で学校が変わる コミュニケーションの基礎◆三田地真実
今月の学校経営 配慮事項/学校講話◆学校経営診断会
専門職の目線でつくる チーム de 課題対応 安全・安心な学校給食を遂行する栄養教諭とチームの取り組み◆河原美穂子
みんながつくる 大空小学校第2ステージ 新たな学校に着任して◆座親洋平
新教育課程を実現させるA4・1枚実例シート12 学校評価の目的と年間計画◆国冨尊
管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 「通常」というくくりが排除を生んでいる◆木村泰子
私の学校経営信条 学校経営のキーワードは「破」 挑戦意欲の高い集団を育てる ◆濱中力也
この「失敗」が私を成長させた 腰を痛めて運動会に出られなかった校長だが◆服部信雄
「声かけ」で学校を動かす!北石原校長の12ヵ月 保護者の心情もふまえた要支援の子どもへの対応◆渡辺秀貴
管理職が加速させる!学校の「働き方改革」 支援型リーダーが進める「働き方改革」◆藤原文雄
学校のここに活きている!教頭・副校長の実務講座 教職員の服務◆野口みか子
ミドルリーダーのステップアップ講座 調査・報告書から自校を捉えよう◆長島和広
教育時事
教育の断面 新時代の初中教育のあり方は◆西川龍一
教育「直言」 「校則なし」の学校◆浅田和伸
教育備忘録
教育ニュースPick up 文教施策/地方教育◆水戸健一
気になる地方教育トピック解説 教科担任制の導入◆牧瀬翔麻
2030年の学校教育をつくる 大槌の教育復興⑧◆税所篤快
〈深掘り・先読み〉教育ニュース 普通科改革はどこへ行く◆渡辺敦司
教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム 児童虐待防止法の改正◆坂田仰
ケーススタディ・教育法規の応用講座 ミドルリーダーとしての主幹教諭◆菱村幸彦
教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説◆文部科学省
クリエイティブ教育長日誌 映画『Most Likely to Succeed』上映会実施 ◆平川理恵
検証:新教育委員会制度――運用の実情と成果、課題 文科省調査から見える新教育委員会制度の運用状況②◆小川正人
教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 インクルーシブ教育への対応◆天笠茂
学びが深まるプログラミング教育入門 総合的な学習とプログラミング教育◆川上治美/原田悠我
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 ①Plan 獲得型授業◆渡部淳
コラム
心のセルフケア アイデア帳 呼吸法◆今井正司
知ってほしい!わたしたち教職員の悩み 先生たちとの関係づくりが……
先生に読んでほしい哲学の話 言葉のマジックに引っかからない◆苫野一徳
日本の教育って少し「ヘン」じゃない? 教育の目的◆パオロ・マッツァリーノ
ブックガイド
講話の“味つけ”に 親子・先生のはなし 保護者の“和顔愛語”に支えられる「せんせい」◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から
私を変えた管理職の「ひと言」◆菊樂歩美
2020年度向け管理職選考突破! 講座
管理職選考 合格への道◆加藤博之
2018年度実施・管理職選考問題 面接問題①
肝心要の教育法規◆樋口修資
■頻出法規・客観問題の演習 ■頻出面接問題の演習 ■頻出頻出教育調査の傾向 ■実践演習! 論文添削講座