教職研修2019年12月号〈特集:校長先生だけがイキイキしていませんか?〉

¥ 1,100 税込

商品コード: 101912

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修
数量

[本書の概要]【定期購読のお申込】

特集1 
校長先生だけがイキイキしていませんか?
――周囲を上手に巻き込み、学校全体を活性化するために――
意欲あふれる校長先生の取り組みの陰で、
一般の先生方はただ「やらされているだけ」になっていないでしょうか。
「学校づくり」が「学校壊し」にならないために、
校長先生に求められることを探ります。
◆日野田直彦/木村泰子/住田昌治/長島和広/向山行雄/余郷和敏


 特集
やる意義がない、ねらいに沿わない、活かされない……
残念な「学校アンケート」の見直し方
そのアンケートは、目的を達成するものとなっているでしょうか?
ただ「やっている」だけの余裕は、時間的にもマンパワー的にも学校にはありません。
残念なアンケートとはどういうものか、どう見直せばよいか、解説します。
◆渡辺久哲/豊福晋平/八並光俊/妹尾昌俊


向谷地 宣明

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂/小川正人 [刊行日] 2019-11-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1100 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-12

[本書の目次]

巻頭企画
「何度でもやり直せる社会」を、僕がつくりたい理由
安田祐輔(株式会社キズキ代表取締役社長)

特集1
校長先生だけがイキイキしていませんか?
――周囲を上手に巻き込み、学校全体を活性化するために
校長として、みんながやりたいことを実現できる環境をつくる◆日野田直彦
校長に巻き込まれたことのある教職員ホンネアンケート
校長のリーダーシップを見つめ直す――職員室の「対話」◆木村泰子
異動後、「やりたいこと」をどう進めるか◆住田昌治
突破力のある校長につく副校長・教頭の立ち位置◆長島和広
《激論!?》名物校長とそれを支えた副校長の本音対談◆向山行雄/余郷和敏

特集2
やる意義がない、ねらいに沿わない、活かされない……
残念な「学校アンケート」の見直し方
残念なアンケートの特徴◆渡辺久哲
具体的事例から学ぶ 作成・実施上の留意点
①学校評価◆豊福晋平
②いじめアンケート◆八並光俊
負担を下げて、効果を上げるアンケートの進め方◆妹尾昌俊

好評連載
学校マネジメント・学校経営
「法律」を味方につける学校経営 教員の身を守る「対応の記録」◆真下麻里子
対話で探る「働き方改革」のミライ “仮マネ”はやめよう◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ 学校組織の「余力」を考える――長谷川英祐『働かないアリに意義がある』より◆武井敦史
ファシリタティブな管理職で学校が変わる 学校でやってみたいファシリテーションのプログラム(2)――えんたくんでワールドカフェ◆三田地真実
今月の学校経営(配慮事項・学校講話)
専門職の目線でつくる チーム de 課題対応 部活動指導員◆加藤理菜(旧姓:吉岡)
みんながつくる 大空小学校第2ステージ 「分からない」がスタートライン◆村口飛鳥
新教育課程を実現させるA4・1枚実例シート12 特別支援教育の校内推進体制◆小林理人
学校の経営と管理 学校管理論批判を見直す◆市川昭午

管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 「すべての子どもに必要なこと」を◆木村泰子
私の学校経営信条 ビジョンの共有とチーム力で学校力を最大限に◆山口慶
この「失敗」が私を成長させた 校庭の木を引き抜いたら◆吉見隆史
「声かけ」で学校を動かす!北石原校長の12ヵ月 教員のモチベーションを高める自己申告の面談◆渡辺秀貴
管理職が加速させる!学校の「働き方改革」 「ポジティブメンタルヘルス」の視点に立った学校の「働き方改革」◆藤原文雄
学校のここに活きている!教頭・副校長の実務講座 地域対応◆野口みか子
ミドルリーダーのステップアップ講座 前例踏襲でない効率化とは◆長島和広

教育時事
教育の断面 教育現場におけるリーダーシップをどう考えるか?◆冷泉彰彦
新・教育直言 何ができなくて躓いているのか◆浅田和伸
教育備忘録
教育ニュースPick up ◆水戸健一
教育時事キーワード解説 懲戒処分基準の厳罰化◆牧瀬翔麻
〈深読み・先読み〉教育ニュース STEAM教育の「A」はどうなる◆渡辺敦司
税所篤快の 2030年の学校教育をつくる 水俣病
特別企画:新紙幣渋沢栄一◆井上潤

教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム パワハラ対策の留意点――改正「労働施策総合推進法」の成立◆坂田仰
ケーススタディ 教育法規の応用講座 非常勤の処遇が変わる◆菱村幸彦

教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説◆文部科学省
クリエイティブ教育長日記 災害時は「お節介」くらいがちょうどいい――県教育長に直接電話◆平川理恵
検証:新教育委員会制度――運用の状況、成果、課題 調査研究から見える教育委員会制度の運用実態と評価(その3)――地方教育行政における首長の影響力の変化◆小川正人

教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 学校・家庭・地域の安全を守る――次に備える◆天笠茂
学びが深まるプログラミング教育入門 土浦市小学校4年生「社会科」でのプログラミング教育実践◆戸崎聡
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 ミューズ学習③◆黒上晴夫

コラム
知ってほしい!わたしたち教職員の悩み 事務職員
心のセルフケア アイデア帳 ◆所澤いづみ
先生に読んでほしい哲学の話 寝る前哲学対話◆苫野一徳
日本の教育って少し「ヘン」じゃない? 体罰は必要な暴力なのか◆パオロ・マッツァリーノ
ブックレビュー ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ◆牧瀬翔麻
講話の“味つけ”に 親子・先生のはなし 「また来るぞ!」 ◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から
私を変えた管理職の「ひと言」 ◆紙谷淳子
「師」の教え ◆野口みか子

2021年度向け管理職選考突破! 講座
速報!管理職選考問題
北海道/札幌市/広島県/福岡県/熊本市/宮崎県/鹿児島県
管理職選考 合格への道/この課題、この法規/頻出法規・客観問題の演習/頻出面接問題の演習/頻出教育調査の傾向
実践演習! 論文添削講座 

 次号予告月刊『教職研修』2020年1月号は1219日発売!