教職研修2020年1月号〈特集:2020年の教育問題〉

¥ 1,100 税込

商品コード: 102001

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修
数量

[本書の概要]【定期購読のお申込】

特集1 
2020年の教育問題
いよいよ新学習指導要領が2020年より小学校で本格実施されます。またそのほかにも「働き方改革」という大きな課題もあり、学校現場にとって今後をうらなううえで、とても重要な1年となります。2020年のこの1年、学校現場にかかわる重大な教育問題を解説します。


 特集
未来につながるオリパラ教育!
――東京2020大会を自校の教材として活かすには

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催まで、あと1年を切りました。子どもたちの未来に希望を与えるために、明日からでも、学校教育でできることとは? 東京以外の学校でも考えたい、オリパラ教育の取り組みや活かし方を紹介します。


向谷地 宣明

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂/小川正人 [刊行日] 2019-12-19 [形態] 月刊誌
[定価] 1100 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-01

[本書の目次]

巻頭企画
「自立」とは何か――アドラー心理学に学ぶ
岸見一郎
(哲学者)

特集1
2020年の教育問題
《座談会》新学習指導要領、「働き方改革」――教育施策をどう実現するか◆矢野和彦・喜名朝博・川越豊彦
新学習指導要領の本格実施に向けて◆村川雅弘
「働き方改革」の実現に向けて◆樋口修資
教員不足の衝撃◆氏岡真弓
2020年に求められる管理職像――2030年を見据えたビジョンを描く◆住田昌治

特集2
未来につながるオリパラ教育!――東京2020大会を自校の教材として活かすには
オリンピック・パラリンピック教育の過去、現在、未来◆大林太朗
オリパラ教材実践校レポート――パランリンピック教材『I'm POSSIBLE』◆長尾康子
本番を楽しみ抜く法◆三河賢文
「大会後」の子どもたちへ――レガシーを継承するために◆河合純一
「心のバリアフリー」をどう浸透させるか◆中野泰志
スポーツ経営の実践例 子どもの学びにつながる体育的行事のプランニング◆淵郁子

好評連載

学校マネジメント・学校経営
「法律」を味方につける学校経営 同意をとりながら対応を進める◆真下麻里子
対話で探る「働き方改革」のミライ カリキュラム・マネジメントと働き方改革は重なる◆妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ リーダーシップの陥穽――鷲田清一『しんがりの思想』より◆武井敦史
ファシリタティブな管理職で学校が変わる ファシリタティブな校長先生の実践――本当の意味での“強いリーダーシップ”とは◆三田地真実
専門職の目線でつくる チーム de 課題対応
担任との本当のタグマッチで、生徒に英語の楽しさを教えたい◆クレッサー・ルカス
先生方とALTが支え合える関係づくりのサポートを通して◆伊藤匡子
今月の学校経営(配慮事項・学校講話)
みんながつくる 大空小学校第2ステージ
すべての子どもを見つめ、全教職員のチーム力で育てる◆大島いづみ
新教育課程を実現させるA4・1枚実例シート12 新学習指導要領の概要・移行措置への取り組み◆千葉正法
学校の経営と管理 経営論がない学校〝経営〟論◆市川昭午

管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 他社を批判している間は弱者は守れません◆木村泰子
私の学校経営信条 自分で考える力を育てる~「朝鑑賞」でカリキュラムマネジメント~◆沼田芳行
この「失敗」が私を成長させた 結論ありきの判断を自戒して◆平原保
「声かけ」で学校を動かす!北石原校長の12ヵ月 職務へのモチベーションを高め、人を育てる◆渡辺秀貴
管理職が加速させる!学校の「働き方改革」 学校事務職員としてリソースの共有を進める◆藤原文雄
学校のここに活きている!教頭・副校長の実務講座 授業観察◆野口みか子
ミドルリーダーのステップアップ講座 ミスをしない組織にするために◆長島和広

教育時事
教育の断面 ラグビーW杯成功が示した教育との親和性◆西川龍一
新・教育直言 「仕方ないでしょ、本当のことだから」◆浅田和伸
教育備忘録
教育ニュースPick up ◆水戸健一
教育時事キーワード解説 いじめ第三者調査委員会の常設化◆牧瀬翔麻
〈深読み・先読み〉教育ニュース なぜ「入試改革」は混迷しているのか◆渡辺敦司
税所篤快の 2030年の学校教育をつくる いま、目の前の水俣病◆税所篤快

教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム 高等学校における懲戒退学と校長の裁量――適正な手続き、慎重な判断◆坂田仰
ケーススタディ 教育法規の応用講座 「教員いじめ事件」を考える◆菱村幸彦

教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題〈要点〉解説◆文部科学省
クリエイティブ教育長日記 「やりすぎ」て、怒られてますか?◆平川理恵
検証:新教育委員会制度――運用の状況、成果、課題 調査研究から見える教育委員会制度の運用実態と評価(その4)――二つの調査研究の紹介と総括◆小川正人

教育課程
学習指導要領改訂と学校経営 教科書を通して改訂の趣旨をとらえる◆天笠茂
学びが深まるプログラミング教育入門 ものづくりで育むプログラミング的思考――家庭科の事例◆小沼智美
アクティブ・ラーニングPDCA――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 共創型対話学習①◆多田孝志

コラム
知ってほしい!わたしたち教職員の悩み 自分は役に立てているのか……◆部活動指導員
心のセルフケア アイデア帳 魔法の日記(=感情日記)◆宗未来
先生に読んでほしい哲学の話 オシャレ哲学に気をつけよう◆苫野一徳
日本の教育って少し「ヘン」じゃない? トロッコ問題 私なら、こう教えます◆パオロ・マッツァリーノ
ブックレビュー 日本社会の変動と教育政策――新学力・子どもの貧困・働き方改革◆村上祐介
講話の“味つけ”に 親子・先生のはなし 研ぎ澄まされた親の言葉◆富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から
私を変えた管理職の「ひと言」 ◆田中愛納
「師」の教え ◆富田富士也

2021年度向け管理職選考突破! 講座
速報!管理職選考問題
福島県/相模原市/静岡市/大阪府/兵庫県/佐賀県/熊本県
管理職選考 合格への道/この課題、この法規/頻出法規・客観問題の演習/頻出面接問題の演習/頻出教育調査の傾向
実践演習! 論文添削講座 

 次号予告月刊『教職研修』20202月号は118日発売!