教職研修2020年5月号〈特集:誰一人やめさせられない!――新年度、すべての教職員を大切にする学校づくり〉

¥ 1,100 税込

商品コード: 102005

関連カテゴリ

  1. 月刊 教職研修
数量

[本書の概要]【定期購読のお申込】

 特集1 
誰一人やめさせられない!
――新年度、すべての教職員を大切にする学校づくり
教員不足が深刻化する昨今、学校は、教職員が誰一人つぶれて辞めたりすることのないように1年を乗り切っていかなければなりません。
管理職の働きかけはもちろん、教職員同士の関係性を重視した組織開発の視点も必要となります。
また、教員志望者の減少に伴い、学校現場からは若手教員の力量不足を指摘する声も聞かれますが、管理職は現状をただ嘆くのではなく、今後の教育界を担ってもらう貴重な人材として、守り育てていく視点も求められます。
すべての教職員を大切にし、力を伸ばしていく学校をどうつくっていけばよいか、探ります。


 特集2 
大川小判決から学校が学ぶべきこと
2019年10月、東日本大震災の津波に襲われ、児童74人が命を奪われた宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判で、最高裁は市と県の上告を棄却し、市と県に約14億3600万円の支払いを命じた二審・仙台高裁判決が確定しました。
この判決を受けて、改めて学校に問われることを確認します。


向谷地 宣明

[監修] 市川昭午/若井彌一/天笠茂/小川正人 [刊行日] 2020-04-17 [形態] 月刊誌
[定価] 1100 円(税込)  [判型] B5判 [雑誌コード] 03059-05

[本書の目次]

巻頭企画
学校で「『考える』ことを教える」ことを考える
梶谷 真司
(東京大学大学院教授)
特集1
誰一人やめさせられない!新年度、すべての教職員を大切にする学校づくり
誰一人辞めさせることができない、学校の現実中原 淳
学び合い、高め合う学校をつくる校長の働きかけ余郷和敏
教職員をメンタルでつぶさないために、管理職がすべきこと大久保敏昭
仕事ができる、頼りになる教職員へのフォロー大野朗久
少し頼りにならない新メンバーへのフォロー可知良之
ベテラン層が変わるには、校長が変わらなきゃ。森万喜子
若手教員を育成する学校経営の工夫和田 晋
職員や専門スタッフへのフォローを備えたチーム学校紅林伸幸
新学習指導要領にチームで対応する本間 俊
全教職員を大切にする「働き方改革」玉置 崇

特集2
大川小判決から学校が学ぶべきこと
大川小判決で何が問われたか◆堀井雅道
新学習指導要領を踏まえた防災教育のカリキュラム・マネジメント◆藤原靖浩
「危機管理」と「リスク管理」――被災地の元校長からのエール◆澤井史郎

緊急企画
全国一斉休校要請を受けて②――新型コロナウイルス問題に立ち向かう!
問われる校長の資質◆住田昌治
必要な日頃からの備え◆小髙美惠子
安心を伝える保護者対応◆新保元康

好評連載
学校マネジメント・学校経営
学校の「組織開発」入門 組織開発の「開発」は「発達した関係性」中村和彦
対話で探る「働き方改革」のミライ 「つい、先延ばしにしがち」をどうするか妹尾昌俊
学校づくりのスパイス――異分野の知に学べ 測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?武井敦史
今月の学校経営(配慮事項)
小さなチームから始める!みんなの学校 困っている子が困らなくなる学校をつくる上田美穂
保護者と学校の「これから」を探す旅 PTAがなくても何も困らない――大阪市立大空小学校のケース大塚玲子
学校の経営と管理 新概念の導入と消滅市川昭午

管理職の資質・職務
みんなに伝えたい「ことば」 自分の学校を自分がつくる木村泰子
私の学校経営信条 南の小さな島の学校経営~「明日も行きたい学校」を追いかけて~副田明彦
この「失敗」が私を成長させた 連携が大事、でも何をすべきか分からず菊地 英
「声かけ」で学校を動かす!北石原校長の12ヵ月 初任2年未満の教員6人!組織活性化のチャンスに渡辺秀貴
副校長・教頭の人材育成講座 人事評価を人材育成に生かす野口みか子
次世代のリーダーになる先生たちへ リーダーになる自分を自己診断しよう北村高則

教育時事
教育の断面 主体的・対話的学びとしての「香川県ゲーム規制条例」和歌山章彦
新・教育直言 学校って必要ですか?浅田和伸
教育ニュースPick up水戸健一
気になる地方教育トピック解説 牧瀬翔麻
教育備忘録
学校と社会がつながる〈おすすめ〉事業 料理とSDGs達成で持続可能な社会づくり――クックパッド(株)長尾康子
〈深読み・先読み〉教育ニュース 全国一斉休校要請で考えるべきこと渡辺敦司
ルポ・学校からこぼれ落ちた外国人の子どもたち 不就学を防ぐために、自治体が一つとなった取り組みを石井光太
データ駆動型社会における「人間」と「教育」 テクノロジーとしての「教育」松浦良充


教育法規
法律で読み解く学校経営プロブレム いじめ対応に関する説明責任――情報管理のジレンマ坂田 仰
ケーススタディ 教育法規の応用講座 人事に根回しは欠かせない菱村幸彦

教育行政・施策
Q&A文教施策・学校課題要点解説 2018年度「教育職員の病気休職者等」の状況はどうなっているか◆文部科学省
学校における働き方改革:近年の政策と法制改正 「働き方改革推進法」の内容と特徴(2)――労基法の限度時間と指針の在校等時間小川正人

クリエイティブ教育長日記 新型コロナウイルス対応で見えてきたこと平川理恵

教育課程
資質・能力を育てる学校 天笠茂
主体的・対話的で深い学びの神髄を求めて 「主体的・対話的で深い学び」は方法でなく視点千々布敏弥
〈管理職が知っておきたい〉新学習指導要領 各教科・領域指導のポイント 中学校「国語」冨山哲也
Society5.0
時代の資質・能力を育成するプログラミング教育・STEAM教育 図工・美術とプログラミング教育清水輝大


コラム
教育の先人に学ぶ 東井義雄「子どものつまずきは教師のつまずき」豊田ひさき
読んで旅する、日本と世界の色とりどりの教育 受験競争の裏でリベラルな教育が隆盛する韓国武田 緑
親子でてつがく対話 哲学対話の奥義「本質観取」苫野一徳
知ってほしい!わたしたち教職員の悩み 育児と仕事の両立
教職いろはがるた 論より証拠、記録が大事三田地真実
若手教師なう 美しい誤解?!濱本一
英豪教員diary 教員4年目、ロンドンからこんにちはマガワン真衣
@教育相談室――子どもの「今」「これから」に寄り添った支援 がんばらせて、傷つける――最初からできる提案を坂下たま子
日本の教育って少し「ヘン」じゃない? 危機管理と安全安心パオロ・マッツァリーノ
ブックレビュー なぜあの学校は危機対応を間違えたのか小野田正利
講話の味つけに 親子・先生のはなし 不登校にとっての親離れ富田富士也
校長会・教頭会 事務局の中から
私を変えた管理職の「ひと言」 「誰のために?」「何のために?」それは「今、目の前の子どもたちの未来のために!!」溝尻直希
教職、悲喜こもごも 前田康裕

2021年度向け管理職選考突破! 講座
速報!管理職選考問題 
宮城県/山形県/茨城県/福井県/三重県/豊能地区/山口県
管理職選考 合格への道/この課題、この法規/頻出法規・客観問題の演習/頻出面接問題の演習/頻出教育調査の傾向
実践演習! 論文添削講座 

 次号予告月刊『教職研修』2020年6月号は519日発売!

◆資料/緊急読者アンケート/学校に発症者が出た場合の対応