公式オンラインショップ
HOME » イベントのご案内 » 《雑談×研修》スペシャル著者対談イベント

《雑談×研修》スペシャル著者対談イベント



鍵は《雑談×研修》にあった!?
デンマークの組織文化から見えてきた学校改革への最短ルートとは


学校や組織をよりよく変えていくために必要なのは、
大きな改革や膨大な会議ではなく、日常に埋め込まれた小さな「雑談」かもしれません。
デンマーク流の“3分の雑談”が組織の生産性を飛躍させるように、
日本の学校でも“研修”のリデザインによって組織が大きく変わり始めています。
本イベントでは、デンマークのコミュニケーション文化を研究してきた針貝有佳さん、
そして多くの学校で伴走してきた大野大輔さんが登壇。
大人も子どもも「今日が楽しく、明日が待たれる」学校づくりのための
雑談と研修の新しい可能性を語り合います。



【日時】
2025年10月11日(土) 20:00~21:30

【実施形態】Zoomウェビナー

【参加費】無料

【申し込み】こちらの申込フォームからお申し込みください(お2人への質問、お悩み相談も受け付けています!)

【登壇者】



針貝 有佳(はりかい・ゆか) デンマーク文化研究家
『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(PHPビジネス新書)著者

デンマーク在住。1982年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科にてデンマークの労働市場政策「フレキシキュリティ・モデル」を研究して修士号取得。2009年末にデンマーク移住後、15年以上にわたってテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・ウェブ等からデンマーク現地情報を発信。社会学的アプローチで社会を観察し、デンマーク語で現地の第一次情報にアクセスし、情報・世論・市民の声を届ける。執筆記事は400本以上。主な著書に『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(6万部突破)、『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』(新刊)など。最近は、企業・自治体・教育・研究機関向けに、働き方やキャリアに関する講演を精力的に行っている。




大野 大輔(おおの・だいすけ) 組織開発コンサルタント/研修デザイナー
『研修リデザイン』(教育開発研究所)著者

「今日が楽しく、明日が待たれる学校」であふれる社会をつくるために活動中。1991年生まれ。東京の公立小学校に10年間勤務。2023年度より(株)先生の幸せ研究所に転職。全国の学校園で改革の研修を中心とした伴走型支援に尽力。企業の教育アドバイザーや組織開発コンサルタントも兼務。鎌倉市教育アドバイザー。立命館宇治中学校・高等学校DXハイスクール運営指導委員。東京都板橋区立板橋第十小学校CS委員。(メンタルヘルス不調の予防を目指す)株式会社BANSO-COによる人材開発研修のスーパーバイザー。(株)先生の幸せ研究所の主な会社実績として2021・2022年度経済産業省「未来の教室」実証事業採択。2023・2024年度文部科学省「学校における働き方改革の推進に関する調査研究」、2024年度文部科学省「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実のための指導の手引き開発事業」受託。教育雑誌・新聞へ多数寄稿。Podcast「ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。」パーソナリティ。

 

【お問合せ】教育開発研究所 イベント担当


【大野大輔さん著書】
『研修リデザイン』の詳細・ご購入はこちらから
研修リデザイン特設サイトで、本書への推薦コメント、ちょっと立ち読みをご覧いただけます!

【針貝有佳さん著書】
『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』の詳細・ご購入はこちらから
『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』の詳細・ご購入はこちらから