このページは、2025年度オンライン研修会受講者専用サイトです(2025年6月21日からご受講いただけます)。 |
||||||||||
講義一覧 | ![]() |
特価注文 専用サイト |
![]() |
論文添削 | ![]() |
アンケート | ![]() |
推奨 受講環境 |
![]() |
お問い合わせ |
このたびは、小社教育管理職オンライン研修会にお申し込みいただき、ありがとうございます。
|
重要なお知らせ |
受講にあたっての注意事項 |
【オンライン研修会の受講にあたり、下記注意事項をご確認ください】 ①ご受講は、本研修会にお申し込みいただいたご本人に限ります。
②講義の録音及び講義データの保存、また特定・不特定の人に対し、インターネット等を通じて、もしくは会場等にて配信・頒布することは固くお断りいたします。
③上記に違反した場合、配信を直ちに中止し、必要な措置を講ずる場合があります。
|
受 講 方 法 | ||||
|
||||
講 義 一 覧(講義の詳細は、各講義名をクリックしてご覧ください。) | ||||
【校長・教頭選考「合格力パワーアップ」コース 【全7講義+論文添削】 |
||||
![]() |
■ 喜名 朝博(国士舘大学教授/元全国連合小学校長会長) 講義1 これからの管理職としての心得 講義2 押さえておきたい最新の教育動向 講義3 管理職が必ず知っておきたい教育法規 |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
■ 竹田 幸正(元宮城学院女子大学教授) 講義4 合格する論文の書き方[基礎編] 講義5 合格する論文の書き方[実践編] ※解答例ダウンロード用のパスワードは問題用紙に掲載しています。 論文添削を希望される方は論文作成後にご覧ください。 |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
■ 中根 政美(元共栄大学客員教授) 講義6 合格する面接の受け方・答え方[基礎編] 講義7 合格する面接の受け方・答え方[実践編] |
![]() ![]() |
||
論文演習・添削 論文問題を出題し、お送りいただいた答案を添削してお返しします ※論文添削について、詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|||
「学校マネジメント力向上」コース講義 【全5講義】 ※講義資料をダウンロードいただけます。右の「資料ダウンロード」ボタンをクリックしてください。 (ダウンロードいただくためのパスワードは郵送でお送りした講義資料のご案内に掲載しています) |
||||
![]() |
■ 常盤木 祐一(文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課長) 講義1 これからの学校を支える最新の教育改革 |
※最新の審議状況をふまえたご解説をいただくため、配信開始が6月21日以降となります。配信準備ができ次第、お知らせいたします。 | ||
![]() ![]() |
■ 中島 晴美+妹尾 昌俊 講義2 管理職が押さえておきたい学校の働き方マネジメント |
![]() ![]() |
||
![]() |
■ 田畑 栄一(教育コンサルタント/元埼玉県公立小学校長) 講義3 不登校を生まない学校づくり |
![]() ![]() |
||
講義4・ 講義5 は最新の情報に応じて2025年10月以降から配信予定です。配信準備ができ次第、お申込の際にお知らせいただいたメールアドレス宛にご案内をお送りします。 |
||||
特価書籍のご注文 |
※2025年度オンライン研修会受講者の方のみ、特価でご注文いただけます。 ※特価注文締切は研修会資料と同送の注文用紙上部に記載しています。 ![]()
|
論文添削の受付 |
【論文添削の留意点】
【論文提出方法】
|
アンケートのお願い |
●ご利用いただけるのは、1回のみです。有効期限:送付時~2026年5月31日まで |
試験情報ご送付へのご協力のお願い |
|
推奨受講環境 |
※パソコンやブラウザの設定により、音声とページがずれて表示される場合がございます。 【考えられる原因と対処法】 PCのリソース不足:再生するパソコンで他のアプリ・負荷がかかる作業を行っていることが考えられます。 →対処法:PCを再起動し、視聴に関係ないアプリケーション・ブラウザは開かずにご覧ください。 ※上記で解決しない場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 推奨受講環境はこちらからご覧ください |
お問い合わせ |
オンライン研修会に関するお問い合わせはこちらから ![]() |